やりたいことをぜんぶやろう!気ままな人生

「人間一生、物見遊山」そんな生き方をしてみたい。

 

久しぶりに家族4人でおでかけ。豪華海鮮丼を食べて三保の松原、身延山久遠寺へ。桜1分咲き。

      2021/06/06

久しぶりに家族4人でお出かけしてきました。無事お兄ちゃんの大学受験も終わりましたし。結果はまぁ・・・。って事ですけどね。

前日娘と山梨の鳴沢氷穴、富岳風穴へ行ってきたのでできれば北の方へ行きたかったのですが、なぜかまたほとんど同じ方面で静岡、山梨へ行くということになってます。あまり気にしません。

娘と絶品ハンバーガーを食べて、鳴沢氷穴と富岳風穴を観光。おまけで陣馬の滝。

目的は身延山なんですがそこだと行ってすぐに帰るだけでちょっともったいないので最初は朝食として清水港へ寄り道。

ええ、豪華な海鮮丼を食べたいなぁと言うことでまぐろ館へ行ってみます。前回はその近くの久能山東照宮へ行った時にまぐろにぎりを頂いていましたね。

最近のテレビはグルメ番組やら食べ歩きばっかりですよ。で見てると食べたくなっちゃうんですよねぇ。

梅雨空の中、三大東照宮の久能山東照宮へ。龍華寺で大サボテンを見て三保の松原を観光。

子供たちはもちろん初めてです。

朝食兼昼食です。開店の10時に合わせて行ったので行列もなく入れます。いつもは行列ですがこの時期はどうなんだろう?

私とお兄ちゃんは中トロ丼。かみさんと娘は量が多いので2人で1杯です。

マグロ館はお店がいっぱい入っているので各店サービスが充実してます。ここはマグロカツが食べ放題。揚げたてを食べられるんです。サイドメニューですけどこれが揚げたてってこともあって結構おいしい!

そして山盛りの中トロ丼。私とお兄ちゃんはこれ。

かみさんと娘はこれ。ボリューム満点。

おいしいです。ごはんは少なめなので案外ペロッと食べれてしまいますね。いやいや大満足でした。まぐろも当然おいしいですが久しぶりに家族四人でおいしいねって食べるのはまたいい感じです。

三保の松原

まぐろでおなか一杯になって向かったのは(私は前回も行った)三保の松原です。清水港から車で10分くらいでしょうか。子供たちは初めて。

天気がいいので富士山が見えればいいんですけどね。どうでしょうか。

いや~天気はいい!

でも残念ながら富士山は見えませんでした。このとおり。まぁでも満足です。

三保の松原の反対には御穂神社。神の道を歩いて向かいます。

久し振りにブログに登場したお兄ちゃん。ちょっとサイズがアップしてます。

御穂神社。三保の地域を見守ってきた羽衣伝説ゆかりの神社。

神の道を通って帰りましょう。

まぁ天気いいので歩いてるだけで気持ちいい感じですよ。

富士山が見えないのは残念でしたが。三保の松原は「日本新三景」、「日本三大松原」だそうです。「三大松原」ってあるんですね。あと、富士山世界文化遺産の構成資産に登録されているので一応「世界遺産」ってことになるのかな。

はい、おいしい海鮮丼を食べて、絶景の三保松原を散策して向かったのは身延山。

身延山久遠寺

なんで身延山かって、まぁ私はガイドブックが大好きでかなり影響を受けちゃうんですが、社寺巡りの本に載ってたからなんです。山梨ですが富士山の裏になるのでなかなかここまで来ないですからねぇ。

うんちくとしては日蓮聖人が晩年の9年間をすごしたって事らしいです。見たかったのは急勾配の階段(菩提梯)です。桜が有名なのでその時に来たほうがいいのですが。笑。1分咲きくらいでした。

でかい。三門。

そして三門からのぞくと見えてくる菩提梯(ぼだいてい)。高低差104mもある階段で、287段あります。

で案外ですねぇ、急というか1段が大きいんですよねぇ。なので結構疲れます。私も2月後半からスポーツジム行ってないですし、会社も新型コロナウィルスのおかげで自宅作業になっているのでいきなり運動ゼロ。体ダルダルです。

本堂。

この鬼がかわいい。ちょっと上下に圧縮されてるように見えるのは気のせいかな。

一応少し咲いてました。桜。久遠寺は桜が有名で観光バスも来てるみたいなんですよねぇ。

しだれ桜。

残念ながら1分咲きの久遠寺のしだれ桜。

建物は本堂、祖師堂、報恩閣とずっとつながってて中もはいれます。中は撮影禁止。ちなみに本堂の天井にはすごい黒龍(天井画)が描かれてます。

仏殿にはありました。梁に巻き付く龍。これは榛名神社でみましたね。すごい。どうやって彫るというか作るんだろう。

鉄道とバスで滝に奇岩に彫刻と見所いっぱいなパワースポット榛名神社と榛名湖へ。

下りは階段ではなく坂を使うこともあります。


心のふるさと身延山。実はロープウェイで山頂まで行けてそこに奥の院もあるんですが今回はパスで。次回に持ち越しです。

で、もう帰ってもよかったのですが、温泉に入る前にまた私の趣味で滝を見に行くことにしました。笑。

羽衣白糸の滝

地図で見ると羽衣白糸の滝ってあったのでそこへ行ってみることに。まぁまぁ遠かったですが、ちょうど身延山久遠寺の反対側です。

なんか滝行もするそうです。ここに入るのか。笑。やる人いるのかな?って思ってると結構いるらしいです。

滝つぼの近くに行って写真を撮るかみさんとお兄ちゃん。人が小さい(滝がでかい)。

徳川家康の側室「お万の方」の像。滝の裏にある七面山の女人禁制を解いたからだそうです。女瀧ともいわれるそうです。ここで身を清めて七面山に登ってたそうです。

そして羽衣白糸の滝のすぐ隣は弁天堂でそこにも滝があります。こちらは男滝。

この後は信玄公のかくし湯と言われて名湯百選にも選ばれているという下部温泉へ行って帰りました~。久しぶりの家族4人のドライブ旅行でした。



 - 4.中部 , ,