「 滝 」 一覧
-
千本鳥居が美しい高山稲荷神社と道沿いにある大迫力の七ツ滝。
2021年8月18日の記録。過去記録なので簡略化して書いてます。 東北の旅は続いていて、今日は青森の龍飛崎まで進もうと思ってます。 本州最北端は下北半島の大間になるんだと思いますが、大間は以前行っていますので、今回はまだ未踏の地ということで、津軽半島の最北端の龍飛崎です。 高山稲荷神社 駐車場前にある大鳥居。 最初に立ち寄ったのは高山稲荷神社。よく絶景写真集でも掲載されていますが、鳥居が並んでいて …
-
明治元年に完工した日本海側最大規模と言われる十六羅漢岩と山形県随一の直瀑の玉簾の滝。
2021年8月17日の記録。過去記録なので簡略化して書いてます。 最初、鳥海山から下山してからの続きになるのですが、山形へ移動して十六羅漢岩へ。 十六羅漢岩 十六羅漢岩って。日本海の荒波で命を失った漁師諸霊の供養と海上安全を願って造佛を発願したと言われてます。歴史はそれほど古くなくて、明治元年に22体が完工って言われてます。 日本海のドライブ中、突然出てきます。それほど古くないと言っても、明治元年 …
-
鳥海山の麓の名瀑。端崖から溢れ出す湧水がつくる元滝伏流水と豪快な水しぶきの奈曽の白瀑谷。
2021年8月16日の記録。過去記録なので簡略化して書いてます。 鳥海山を下山して、まだ元気は余っていたので、滝巡りを。 元滝伏流水 これが、まぁまぁいい雰囲気のところを少し歩いて向かいます。 で、見えてきました。ずっと行きたかった元滝伏流水。鳥海山の溶岩の末端崖から溢れ出す湧水がつくる滝です。鳥海山の登山後に行くにはピッタリです。 左右からだーと流れ出てきています。白糸の滝って感じです。 右と左 …
-
奥参りで出羽三山の羽黒山。国宝の五重塔を見て2446段の石段を登って生れ変りの旅。
山形は鶴岡まで来ました。 向ったのは、出羽三山の羽黒山です。 出羽三山って、「羽黒山、月山、湯殿山」の3つの山の総称なんですが、明治時代までは神仏習合の権現を祀る修験道の山でした。その中の1つの羽黒山。 修験道の山としては、現在は「熊野三山、英彦山、出羽三山」が「日本三大修験道」と言われています(諸説あり)。 熊野三山は「熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社」ですね。 すべての古道がめざした熊 …
-
付知峡の観音滝を散策。滝の迫力と神秘的なエメラルドブルーの滝壺に癒されました。
お城巡りの後は、付知峡に立ち寄って帰ります。 付知峡の観音滝 付知峡には観音滝というちょっと有名な滝があるのでそれを見て帰ることに。駐車場から少し歩いて向かいます。途中水路があるんです。そうなんですよね。知らなかったのですが、後で調べると観音滝は人口の滝だそうでして、こうやって水を集めて落としてる訳です。 人口って言っても、日光にある日本三名瀑の「華厳の滝」も上流でダムを造って水量を調節してますし …