やりたいことをぜんぶやろう!気ままな人生

「人間一生、物見遊山」そんな生き方をしてみたい。

 

ふと美味しいものを食べたくなって伊豆稲取へ。金目寿司を食べて雛のつるし飾りを見学。

      2021/06/06

12月8日に伊豆の稲取へ行ってきました。

ふらっと美味しいものが食べたいなぁという気持ちで出かけてきました。稲取で有名な「きんめ寿司」を食べるってプランです。

美味しいものは全部東京にあるってのが、まぁ現実なのかもしれないですし、わざわざ伊豆まで行く交通費とか考えたら、相当いい食事ができるんですが、やっぱり非日常を感じると言うかでかけたい人(マグロ)なので。

伊豆と言っても、先日修禅寺に紅葉を見に行ったばかりなんですよね。そしてその前は、娘とバナナワニ園に行ってます。

伊豆箱根鉄道の駿豆線で修善寺。もみじまつりで紅葉をみて神秘的な奥の院から修禅寺へ。

娘と東伊豆。三ツ石海岸、城ヶ崎海岸の絶景を見て、熱川バナナワニ園へ。

今年はよく伊豆というか静岡に行くなぁと思って、数えてみたら、なんと今回で9回目でした。ほぼ毎月か!?笑っちゃいますね。

そんなペースでお出かけ(移動)しているので、来年は関東近辺だとどこも行くところがなくなっちゃうんじゃないだろうか。なんて心配してます。これは切実な悩みだったりします。

で、この日は乗り鉄です。なんでまた伊豆?って言うもう一つの理由が、なんと、「スーパービュー踊り子号」がなんと来年でなくなっちゃうって言うニュースを見たもので、それまで乗っておかないといけないというものです。いわゆる251系と言うみたいデス。

踊り子号もなくなってしまうので、この前乗りに行ったばかりなんですけどね。笑。

昭和を感じるレトロな特急「踊り子」号に乗って伊豆急下田まで。寝姿山から下田港。

そんなことしてるから静岡に今年9回も行ってるんでしょう。

小田原では、先日乗った大雄山線が止まってます。

黄色と緑でかわいい色です。

伊豆箱根鉄道の大雄山線に乗って天狗のパワースポットの最乗寺へウォーキング。

でも今回小田原から乗るのは、これ。

まぁ特急の場合、時間と言うか本数が限られるので行き当たりばったりで出たこの日は行きでは時間が合わなかったということですね。

ホームに咲いてる花。名前なんだっけ。

で伊豆半島に入ると車窓からの景色はかなり絶景です。

とはいえ、ずっとそんな絶景が続くわけじゃないのですが、今回だと、「片瀬白田から伊豆稲取」の間が一番の絶景ですね。海沿いを走るので伊豆大島もこの通りです。

それほど長い区間じゃないので、片瀬白田を出たら進行方向左の窓に集中しましょう。アナウンスは一応流れますけど、1,2分くらいかな。

で無事に稲取に到着です。

ホームから降りていくと、つるし飾りが飾ってありました。

こんな感じ。伊豆稲取と言えば、雛のつるし飾りと言う事みたいです。

これまた、パンフレットを見てみると「雛のつるし飾り発祥の地」だそうで、「日本三大つるし飾り」の一つだそうです。

・・・なんだか聞いた事というか、前回分のブログで似たようなことを書いたような。笑。

ええ、前回ブログでは、伊香保温泉が「温泉饅頭の発祥の地」で、石段が「日本三大名段」って事でした。

ふといい温泉に入りたくなって伊香保温泉の露天風呂へ。ついでに水澤観世音も。

やっぱり日本人は三大〇〇が大好きですね。

稲取駅前にあった石。楔を入れると翌日には石が割れてるんだそうです。水分で膨張するとかだったかな。

そして稲取と言えば、金目鯛。町中の外灯もこんな感じになってます。

まぁでも、下田も金目鯛を大々的に宣伝してるんですけど。って思ってみたら、どうも

下田では金目鯛の「水揚げ量」、稲取は「漁獲量」がともに日本一。

と言う事らしいです。どう違うんだろう?

正確じゃないかもしれませんが、稲取では立縄釣りと言ういわゆる一本釣りで金目鯛を釣る(漁獲)らしくそれを稲取キンメというブランドにしてるそうです。この一本釣りでの金目鯛は稲取と言うことですかね。

伊豆稲取の金目寿司

まぁ、美味しい寿司が食べられればいいんです。稲取のきんめ寿司と言えば、ここなんでしょう。「魚八寿し」さん。

って、知ってるように書いてますが、来るのは初めて。でもガイドブックとかで何度も見てるのでもう何回か行った気になってる知ったかぶりです。

で、私はきんめ握りで、かみさんは地魚の握りを頼んでみました。どちらも3300円(税別)です。

これ。ネタがデカいです。8貫。

サービスで牡蠣。

あら汁。

かみさんの地魚の握りの方はきんめは1貫。

二人で来れば、ネタを交換して食べるとかできるので超便利です。

いや~、金目鯛のお寿司、すごく美味しかった。寿司の味云々と言うか、金目鯛が美味しかった!。(変な感想です)

お寿司屋さんのおじさんも気さくで観光地にありがちなちょっともう来ないかなという雰囲気ではなかったです。よかった。また来たいかなぁ。駅から10分も歩かないのでまた伊豆に来るときには寄ってみたいと思います。(駐車場もあります)

と言う事で、この日の目的はあっと言う間に達成しました。笑。

で、後は稲取の街をぶらぶら散策してきました。

漁港に行けば、この金色に輝く金目鯛のオブジェが見れます。

しかし金目鯛も一本釣りで取るって知らなかった。すごいなぁ。

漁港を眺めてると、かみさんが鳥がいるって言うのですが。

ああ、鳥だ。

金目鯛をおいしく食べられる店は他に2件くらいあって、ここもその一つ。でもこの日は日曜でしたがお休みでした。

そしてもう一軒の徳造丸さんのやってる足湯。

思わず、入ってしまいリラックスです。

周りは歩けるようになってるんですが、足つぼみたいな突起があってイタ気持ちいいです。

八幡神社。

ここの狛犬は怖い・・・。

なんで赤く塗るんだろう!?

稲取岬燈台

稲取岬燈台。

展望台になってて気持ちいい景色が見れます。

ちなみに、ここ稲取岬燈台ではなく、昔の灯台で、稲取灯台がちょっと離れたところにあるらしいのですが、そっちの方が雰囲気があってよさそうでした。稲取灯台のさらに少し離れたところに「はさみ石」が見れるようです。今回は鉄道+歩きだったのでちょっと難しかったですが、次回、はさみ石は見てみたいかなと思います。

そのすぐ裏には「どんつく神社」

中には、男の人のち〇こが飾ってあります。奇祭ですね。写真撮りましたが、リアルすぎて載せません。笑。

ゆっくり移動して、足湯へ。

公園なんですが、温泉が湧いてるんです。

公園の端っこ。

そして源泉かけ流しの足湯です。すごいです伊豆。

外(露天)の足湯もあります。

公園では子供達が裸足でサッカーしてましたね。ほんと長閑だなぁって思います。

雛のつるし飾り

で、きんめ寿司と並んで稲取の名物の雛のつるし飾りを見に行きます。公園に雛の館あります。

それぞれに意味があるようでした。

よくできてましたねぇ。

で、最後の目的の温泉へ。

因みに、日帰り温泉は高いです。笑。ええ、絶景風呂だからですかね。夕日がとってもきれいに見えるんですよね。

リゾート感ある温泉です。

お湯はしっかりしてました。まぁ私は硫黄のにおいが肌について取れないくらいの温泉が好きなんですけど、これはこれでリラックスできていいお湯です。

美味しいお寿司を食べて足湯に温泉入って、まぁのんびりした休日でした。

途中、お寺に寄って、ちょっと変わったお地蔵さんを見て戻ります。

で、帰りはやっぱり最後の目的で、スーパービュー踊り子号に合わせて。ホームのこの標識も来年変わるのかな。

やっぱりスーパービューって言うだけあって、窓が広くて景色もきれいに見えました。伊豆大島。

最後は、メトロはこねでビールを飲みながらゆっくりと帰宅しました。

ノンビリ、鉄道に乗って、お寿司+温泉+ビールでおじさんな私には完璧な休日です。

(おまけ)
庭に紅葉を植えてるんですが今年はめずらしく紅葉してました。

日当たりがあまりよくないのでなかなかきれいに紅葉しないんですけどね。

あとバラの写真も。



 - 4.中部