都内で紅葉を見納め。天気のいい日曜日に根津神社、小石川植物園、六義園をお散歩です。
2021/01/30
12月15日に都内をお散歩してきました。
自宅近くの公園とか見てみるとけっこう紅葉がきれいで、なかなか見頃です。そんな景色を見てると都内はどうかな?とツイッターで検索してみるとまだ見れる場所もあるようなので、都内散策へ行ってきました。
ツイッター便利です。仕事はバリバリのIT関係なんですが、ほぼ無縁の人でした。でも検索すると「今」が分かるので紅葉見頃の場所とかの検索にはうってつけですね。
で、狙ったのが小石川植物園と六義園。
GoogleMAPで小石川植物園を見てみると、その近くに根津神社があったので、「根津駅(メトロ千代田線)~根津神社~小石川植物園~六義園~駒込駅(JR山手線)という散歩ルートにしてみました。
根津神社
メトロ千代田線の根津駅を降りて、5,6分歩くとすぐに着きます。根津神社って行くのは初めてなんですが、どうもツツジと千本鳥居で有名みたいです。
12月なので咲いてるわけじゃないのですが、これ4月が見頃らしくそれはきれいじゃないかなと思います。勤務先の駅から10分くらいなのでちょっと寄ってみてもいいかもしれないです。
千本鳥居と言えば、何と言っても京都の伏見稲荷大社ですかね。ブログには載ってませんがむかし家族で京都旅行に行った時に見てますが、向こうは果てしなく鳥居続いてます。こちらはそんな山を覆いつくすほどではないですが、やっぱり迫力はありますね。
お参りした後は、鳥居をくぐって進みます。上はそれほど高くなくて慎重170cmの私がちょっとかがむ程度。
ちなみに反対側から写真は寄贈者のお名前やお願い事が書いてますのでNGです。
朝早い時間でしたが、ちらほらとお参りに来ている人が居て印象的でした。すごくよかったです。
開門閉門の前後30分位は撮影禁止みたいなのでご注意を。
ではでは、朝いちばんからお参りして、その後向かうのは小石川植物園です。
小石川植物園
小石川植物園ってツイッターで見るまでしらなかったのですが、調べてみると、正式名称は違うみたいで「東京大学大学院理学系研究科 付属植物園」というらしい。長い・・・。で東大なんだ!
根津神社から歩いて15分位だったかな。のんびり散歩しながら歩くのにはちょうどいい距離感。ここは入場料がかかります。500円。植物園にしてはまぁそんなもんかな。
目的はカエデ並木の紅葉です。
まずは散策。結構広いんでぐるっと欲張って回ると時間かかります。
知ってる人も多いと思いますが、生きてる化石と言われる木です。
当初は日本を含む北半球で化石として発見されるのみで、絶滅した植物と考えられていたが、1946年に中国四川省で現存していることが確認された。
by wiki
メタセコイヤの幹。なにせ何千年前~何百万年前までに生きてた木らしいですからね。人間の物差しで考えられる時間軸じゃないですね。
そうすると、見てるのは数百万年前の景色と同じなのか!?そうなのかな?そうでしょ。たぶん。すごい・・・。
ここら辺から何か木の幹の魅力というか何か見えない力みたいな迫力に魅了されてきます。笑。
東京、文京区の住宅街の中にある植物園ですが、すっかり非日常感を満喫してます。
こちらもツツジ園がありました。ここも咲いた時に根津神社とセットでまた来たいです。
いやいや、きれい!きれい!よかった。朝早いので人もまだ少な目。
でもみんな写真撮ってるので牽制しつつ邪魔にならないようにしつつ写真撮りました。みんなそれぞれが居なくなるのを待ってるもんですから誰もいなくならない。笑。これには笑いました。
満喫しました!もう紅葉はここでいいじゃないかってくらいですね。
あとはぐるっと回って散策して戻ります。それぞれの木がむちゃくちゃ大木で迫力がすごいんです。
人が写ると少しサイズ感がでるかなぁ。奧の左に見えてるのは人です。サイズ感すごいですよね!
高台から見ると、そうかここは東京だったんだって思い出すくらい自然の中。住宅街の中だからか大きな音もしないですし。
入口のイチョウの紅葉。奧で小さい子連れの親子が遊んでてとっても気持ちよさそうでした。
いや~、都会のど真ん中って言ってもいいと思うんですが、そんなところで穴場みたいなスポットあるんですねぇ。
って満喫しつつ、次に向かったのは、六義園。
六義園(りくぎえん)
ここは小石川植物園から歩いて30分くらいなので少し歩きます。朝の散歩でちょうどいい気分です。六義園は私はずっと「ろくぎえん」だと思ってたんですが、「りくぎえん」なんですね。無知でした。笑。
有名なので説明は要らないと思いますが、徳川時代の大名庭園ですね。そういえば、金沢の兼六園を見に行ったのも今年だったか。
兼六園は日本三名園の1つではありますが、こちらも負けてないほどきれいですね。
都内にも庭園はいくつもあるのですが、私は六義園の読み方すら知らなかったくらいです。どこも行ったことがなかったんですよね。
東京には都立文化財9庭園ってのがあるらしく、見てみると「旧岩崎邸庭園」が入っているのでかろうじて1つは行ったことがあったということになります。
浜離宮恩賜庭園、旧芝離宮恩賜庭園、小石川後楽園、六義園、向島百花園、清澄庭園、旧古河庭園、旧岩崎邸庭園、殿ヶ谷戸庭園の9庭園。すごいな。年取って遠くに行けなくなったら全部まわろうかなぁ。なんて考えてます。
六義園の入場料は300円。それほどデカくないというかちょいちょい周りのビルが見えてしまいますのでちょっと位置を考えながら撮らないといけないです。
超有名なしだれ桜。人が多いので写真でみても実際に見に来たことはないです。
公園ももちろんきれいなんですが、目はどうしても紅葉に行ってしまいます。
ぐるっと回って行きます。田鶴橋ってのかな。立ち入り禁止です。
ここが鉄板なのかな。渡月橋という橋。なんと言っても橋がきれいです。
正直それほど期待していなかったですし、小さい公園くらいの感覚だったのですが、これはすごかったです。見納めで、もう一度戻ります。笑。
ちょっと最後は写真をぺたぺた貼るだけになってしまいましたが、六義園よかったです。いやいや都内と言ってもほんときれいですし、何回でも来たいかなと思いました。
今回で紅葉は見納め。もう冬なので今度は雪景色を見ながらほっこりと温泉に入る旅をしたいです。