紅葉を見に姥ヶ平へ。終始ガスも一瞬の青空でひょうたん池から茶臼岳と紅葉を満喫。
10月14日に紅葉をみに姥ヶ平へ行ってきました。
姥ヶ平(うばがだいら)ってちょっと難しいのですが、那須の茶臼岳(那須岳)の少し下がったところで紅葉がきれいで有名なところですね。
茶臼岳は何度も登ってますが、ベストタイミングでの姥ヶ平の紅葉はまだ見たことがなかったので、徐々に登山っぽく歩いてみることに。ちょうどいいコースかと。
まぁ、ただ、最初は足の調子を見ながら南月山か茶臼岳を登るつもりでしたが、ガスガスだったので周回して帰ってきました。笑。
前日は台風19号で各所大変な災害だったようです。私の住む町田はそれほどでもなく、翌々日は高速道路も通行できそうだったので、那須方面へ。
スタート地点は、姥ヶ平に近い沼原駐車場にしてみました。
茶臼岳だとロープウェイの方へ行く方がすごく多いので駐車場も周辺道路も激込なんですが、沼原駐車場は比較的空いてると思います。ただ、当然(登山なので)姥ヶ平まではしっかり歩くことになります。
予想してなかったのは、沼原駐車場までの道のり。山道は倒木すごかったです。たぶん最初に通った方がずらして走ったんだと思いますが、かなりの倒木で道路半分以上覆われていたりしてました。
無事駐車場付きましたが、目の前の木もこの通り。
そしてなんと、到着と同時に雨が降り始め。ガーン。
どうするかな・・。超便利なスマホの雨雲レーダーを見てみると、すぐに止みそうでした。笑。
10分位車の中で待機してから出陣です。一人だったらそのまま帰ってたかもしれませんが、今日はかみさんと一緒なので、まぁゆっくり歩こう!って感じでモチベーション維持できました。
沼原駐車場から姥ヶ平は、駐車場裏から歩いていきます。すぐにこの看板があるので右へそれれば正解。
白笹山、南月山の方へ行く登山道もあるので間違えないようにしないといけません。
山の日は家族で山へ行こう!沼原湿原を起点に白笹山、南月山を縦走して豪快な茶臼岳へ。
暫くは平坦な道。歩き始めにちょうどいいです。
ガスってますけど。
山の中を歩けるだけでほんと楽しいのであまり気になりません。快晴なんて超贅沢ですよって。
少し紅葉も見えてきます。
まぁでも台風でこんな無残な木もチラホラ見えてました。
苔もきれい。みごとな苔って言うのかな。
上で泊ったのか、もう下山してくる人が居たので、紅葉の状態を聞いてみると、台風で散ったのか、ちょっとイマイチという回答。う~ん、台風か。仕方ないですかねぇ。でももうすぐすると紅葉きれいになってきますよって。
途中から登りも徐々にきつくなってきて、術後初めてのちゃんとした山登りって感じになってきました。でもしっかり歩けてるので涙が出そうなくらいうれしいです。
紅葉も徐々にですかね。
ちなみに駐車場の標高が1,275mで姥ヶ平が1,594mなので、ざっと300mくらい標高差になります。でこの日の最高は1,786mの日の出平なので全体で標高差が500mくらいですかね。
オオカメノキ。実がかわいいです。
こういうのが台風で散ったのかな。ちょっと残念。
だいぶ姥ヶ平に近づいてきてます。向こうに山並みがチラホラ見えるようになってきました。
でようやく開けてきた!
ちらっと見えました。笑。でも上は青空?
すごい勢いで雲が動いていて、一瞬、龍みたいとかみさんが言ったので撮ってみましたが、少しおそかったか。
いや~うすくガスってますが、なかなか紅葉がきれいです。これだけで十分かな。
姥ヶ平下まできました。一度は泊まりたい三斗小屋温泉との分岐です。牛ヶ首方面へ向かいます。
快晴もいいですが、ガスが徐々に晴れていくこの瞬間もたまらなく好きなんですよね。いいタイミングかな。天気回復すればいいんですけど(って回復しないのは分かってますけど)
ちょっとガスが取れそうですね。
もうひと踏ん張り頑張って登ります。
で、茶臼岳が見えてました。おお、ちょっといい感じです。
左になにか名前がついてそうな岩。
確かに台風で飛んでしまったかのような感じもしますが、まだまだ残ってはいます。
青空が見えてきました。なかなか迫力のある茶臼岳です。活火山ですからね。煙ももくもく出てます。
手前が今から向かう姥ヶ平ですかね。
で、すぐにつきました。いやいややっぱりいいなぁ。そして奇跡的に青空ですよ。
木道でひょうたん池まで向かいます。
噴煙。無限地獄。
紅葉まっさかりでした。
どこから見ても茶臼は雄大です。
紅葉の先に牛ヶ首。
そしてよく見る撮影スポットです。
紅葉のリフレクション。もう少し風がなければきれいに映るんでしょうけど、青空になっただけでも満点です。
最盛期をしらないのですが、まぁほんときれいだと思います。ここはほんと有名ですからね。三連休の最終日ですが、前半台風だったので多分この日は人は少な目だったんだと思います。曇りのち雨予報ですしね。
って感動してると、一瞬でガスになってしまいました。たぶん正味15分くらいかな。空が見えてたの・・・。
そうなると、このガスもすぐに晴れるんじゃないかと期待してちょっと待ってたりしましたが、ガスはそのままでした。
あきらめて牛ヶ首まで登ります。
こんな感じでガスの中。姥ヶ平の紅葉が少し見えるのがまだよかったです。
牛ヶ首へ。
硫黄のにおいがすごい。
きれいでした。最後の見納め。また来年も来れたらいいなぁ。
マルバタケブキかな?
ガスガスなので、ここで茶臼も南月山も登らずに日の出平を経由して戻ることにしました。
なのでこの日はピークを踏まず。本日最高点の日の出平。1786m。ちなみに、南月山1775mより若干高い!
これ、両端は全部ミネザクラなんですよね。咲いたらものすごくきれいでしょうね。桜の名所で花見もされるそうです。
樹林帯に入る前の最後の茶臼岳。ガスはそのままでした。
下りもガスってはいますが、紅葉の中を歩いていきます。
無事に下山。いやいや、楽しかったです。標高差は500m程度と高尾山なみの登山ではありましたが、ちゃんと歩けてましたしこれでちゃんとした山にも登れそうです。
紅葉もきれいでした。去年も確かいろいろ紅葉みに行きましたがやっぱり山でみる紅葉は素晴らしいですね。年内あと2ヶ月ちょっとですが、もう少し登れるように頑張って山歩きしようかなと思います。
(おまけ)
那須の道路で猿軍団に遭遇。
冬支度か、ふさふさの毛でした。
子ザルがかわいい。でもこの時期出産するんですね。
この後は、美味しいそばを頂いて、温泉入って帰宅です。
-
3-上信越・尾瀬・日光・北関東 登山, 紅葉