やりたいことをぜんぶやろう!気ままな人生

「人間一生、物見遊山」そんな生き方をしてみたい。

 

伊豆でリハビリ。城ヶ崎の絶景を見ておいしいウナギを食べるドライブでリフレッシュ。

      2021/06/06

9月23日リハビリしてます。今回は伊豆です。

伊豆は何度も行くところで、今年では、5月に伊豆山稜線歩道を縦走してました。

いやいや、アップダウンあまりないとはいえ、30km超の日帰りトレイルを歩いてる元気な頃が懐かしいです。

まだ自由に歩くってのは厳しいのと、長い距離歩くのは難しいので、今回のドライブもかみさんとグルメ観光ですね。

一応、かみさんと相談して、私の希望で城ヶ崎を見て、かみさんの希望でおいしいウナギを食べるってルートで計画してみました。

かみさんとも伊豆は何度も来てますが、最近では河津七滝をみたり、九州のばあちゃんが上京してきた時は浄蓮の滝みたりしてました。

今回の3連休では唯一快晴って予報が出てた真ん中の23日です。ちょっと早めに出ようということで7時に自宅を出発。

もう車は問題なく自分で運転できます。パジェロの運転も楽しみながら進みます。しかし、7時出発でも既に東名はじゃっかん混みつつありますね。

長浜海浜公園

天気は快晴の予報ですが、朝はまだ、どんよりした曇り空です。

途中、長浜海浜公園へ寄ってみます。フリーマーケットやってたりしますが、まだ時間が早いのか出店の人もポツポツって感じです。

カボスとかミカンとかを買い込んで、名物のイカメンチを食べながら、先へ。

イカメンチって、熱海市網代港に伝わる家庭の味でイカのすり身をメインにアジ、野菜を加えて油で揚げた郷土料理なんですが、けっこう美味しくて好きですねぇ。

網代港付近を走ってるとイカメンチって旗がよくあるのでお勧め。

そういえばロードバイクでココを走った時もフリーマーケットやってたなぁ。

伊藤マリンタウン

先に進んでいって、トイレ休憩を兼ねて道の駅の伊藤マリンタウンへ寄ってみます。

いや~、運転がなければ、伊豆の地ビールの飲み比べとかいいなぁなんて見ながら。笑。

お土産みながらプラプラしてましたが、なんだか甘いものが食べたくなって、伊豆高原プリンを購入します。

骨折する前は、結構ストイックに体を鍛えていたので、お菓子とか甘いものは極力控えてましたが、すっかりたがが外れてしまってます。やっぱり美味しいので食べなきゃ損?

いろんな種類があるんですが、今回は大人の珈琲ジュレ。420円。まずまずのおいしさ。上下でまぜて食べるのがお勧めだそうです。

かみさんはこの後の後半戦に備えてかあまり甘いものは食べず我慢だそうです。

城ヶ崎

っていろいろと寄り道してたら、城ヶ崎へは11時頃に到着となりました。さすがメジャーな観光地って事で人も多い。でも広い駐車場で待ちなしで入れました。(駐車場は有料で500円)

城ヶ崎は門脇吊橋が有名です。

伊東八景の1つである城ヶ崎の断崖絶壁にかかる長さ48メートル、高さ23メートルの吊り橋。

でも、2つの遊歩道が整備されてて、城ヶ崎ピクニカルコース(約3km)と城ヶ崎自然研究路(約6km)です。

花と海といで湯のまち 伊豆・伊東観光ガイド

本当は、自然研究路を歩きたいなぁと思いつつ、無理そうだったらピクニカルコースでも・・って思いながら。

すげー。すっかり快晴になって絶景を堪能です。

崖のところは、柱状節理ですかね?

橋をドキドキしながら渡ります。なんてったって、まだ松葉杖でフラフラですから。笑。体は落ちなくても松葉杖は落としそうってことで慎重に歩きます。

見えてるでっかい島は大島ですね。

でも下をみれば、切れ立った崖でドキドキです。

海中には、まるく削り取られたような岩が見えます。なんだか崖の柱状節理との対比が面白い。

しかし海の青さはさすがですね。

短い距離ですが、なかなか面白いです。これが、渡ったところから撮った門脇吊橋。約50m。

ちなみに、城ヶ崎海岸には、ここ、ピクニカルコースにある門脇吊橋とは別に、もうひとつ、橋立吊橋があります。これは自然研究路側なので今回は見れませんでした。

橋を渡れば絶景の連続です。

で頑張って少しだけピクニカルコースを歩いてみましたが、やっぱりまだ無理ですね・・・。少しの階段でギブアップして戻ります。

少し歩けば見ごたえのある岩壁の近くまで寄れますが、ゴツゴツした不整地の岩場では片松葉とは言え、やっぱりリハビリ中の身には大変でした。

かみさんにカメラを渡して撮ってもらいました。ドキドキしながら写真撮ってるかみさんです(安全なところから撮ってるはずです)。

安全なところから撮ってると思いますが、写真みてるだけでドキドキしちゃいます。

灯台側にも行ってみたいと思います。

灯台側からさっきいたところを見てる景色。どちらから見てもいい景色ですね。さすがに伊東八景と言われるだけあると思います。

ピクニカルコースはこの海岸沿いをずっと歩いて行けるコースですね。たかだか数十メートルでもなかなか歩けないのがもどかしいですが、元気になったら必ず歩きたいですよ。

灯台は今回はパス。

この範囲では道もきれいに整備されてたので助かりました。天気もこのタイミングが一番よかった気がします。

河津でうなぎ

向かったのは、河津。途中の稲取で金目鯛の寿司を食べるという案もあったのですが、かみさんウナギがいいとのことでした。

ウナギは三島の方が有名ですが、河津にも大川屋さんがあります。

ここの気になるところは、蒸すんじゃなくて焼いてるってところ。なにせ私は九州で焼いてるウナギばかり食べてたので蒸す派ではないんですよね。笑。

焼くのは関西風って事らしいです。

団体さんがいらっしゃいましたが、カウンターへすぐに座れました。ちょっと穴場的な感じでしょうか。

かみさんは蒲焼。並は2枚で3000円。

私はうな重。特上で3枚で4000円。写真で見えてるのは2枚で、ごはんの中にもう1枚入ってます。これはやっぱり特上!

うまい!焼いてるので、皮はパリッと身はふっくら。うなぎは三島から仕入れてる国産だとのこと。文句なしだなぁ。これは。

もろ観光客の私たち、一見の客ですが、丁寧にサービスしてくれたお店のホスピタリティにも脱帽です。美味しいし。お店の人の人柄って出ますよねぇ。ほんといい店だと思います。

凰儀山 栖足寺

美味しいウナギでおなか一杯になった後は、隣のお寺へ。

栖足寺というお寺さんなんですが、カッパのお寺で日本昔話のモデルにもなったそうです。

なかなかシュールなカッパがお出迎え。

守りの井戸では、お守りがもらえます。

それほど大きくないお寺さんですが、ウナギ屋さんから徒歩1分なので寄ってみるのも楽しいかもしれませんね。

さてさて、この後の予定です。当初、城ヶ崎と河津のウナギは予定してましたが、その後はいつもの通り成り行きでと考えてました。でも朝の車の量を考えると帰りは渋滞は必須だと思うので、まだ1時過ぎですが、天城峠を超えて帰宅方向に進むことに。

峰温泉大噴湯公園

すぐ先にあるのが峰温泉の大噴湯公園。ちょっと寄ってみることに。なにやらモクモクしてますね。

聞くと30m温泉が噴きあがるらしいです。次の予定時間が14時30分。あと40分ほど。ビミョーな時間です。

一日7回噴き上げ時間を決めているようです。

100℃のお湯が出ているのでゆで卵作れるみたいデス。

帰ろうかと思いつつ、出口へ向かってると、お店のおばちゃんにぜひ見て行って!って説得されて待つことに。笑。

フツーは間欠泉(定期的に吹き上がる)

なんでもここ峰温泉の場合は、自噴泉と言って、常時噴きあがっているめずらしい温泉らしいのです。でも今は蓋をして止めて、定期的に蓋を取って見せているそうです。

待ち時間は同じ場所にある足湯に浸かります。足首が少しでもほぐれればいいなぁって感じです。

それから待つこと30分。いよいよ噴射!天気がいいと虹ができるという話でしたが、どうも雲が邪魔になってしまいますね。静かに噴き上げてます。

ちなみに、近づいてしまうとこんな感じで風向きによっては濡れてしまうのですが、そのころには温度は下がっているようなので火傷するようなことはないみたいデス。

時間が合えばゆで卵食べながら、足湯に浸かってって感じで、寄ってみてもいいかもしれません。

旭滝

帰宅途中のルートにあるのが旭滝。伊豆は滝がいろいろありますが、このルートにある河津七滝も浄蓮の滝も既に見ていたのですが、旭滝はまだ見たことがなかったので寄ってみます。

パワースポットらしい大平神社の隣。リハビリ中の私にはやさしい、駐車場から徒歩数分の距離。

でかいので駐車場をでるとすぐに見えてきます。落差はなんと105m。

真東を向いているので旭滝と名前が付いたらしいのですが、6段に折落している姿はなかなかというか大迫力です。

下を見ると、石を積み上げたようにも見えますが、これ斜めになった柱状節理だそう。

はっきりしてますね。

もうすぐ紅葉なので、その時にはきれいなんでしょうね。

途中、廃宗となった虚無僧の墓碑がなんだか雰囲気あります。

階段登って滝の中段くらいまで上がれます。これは全体見れないですが、滝の迫力をまじかで感じるには十分ですね。

滝が落ちるところは侵食されずにきれいに柱状節理の表層が残っているのがなんだか不思議な感じです。

ここ。

そしてこれがまさに断面。

いや~、これは大迫力で満足でした。

最後、駐車場脇に咲いていた彼岸花。

なかなか充実した伊豆観光でした。帰りは予想通り大渋滞でした。笑。

登山だと2時とか3時とかに出発して夕方には帰宅するのであまり渋滞にどっぷりハマることはなかったのですが、通常の観光時間だとどうしても帰りは混んでしまいますね。子供達2人を残して遊びに行っているのでご飯までには帰らないといけません。

でも帰宅後に食事を作るのも大変なので、〆は近所のラーメン屋さん、奥津屋で味玉ラーメン。

安定した美味しさです。ラーメン大好きな子供達も大満足。

(おまけ)
7月に左足の脛骨を骨折して、手術後1ヶ月と3週間が経ちました。

手術後1ヶ月後から毎週30%、50%、75%荷重と増えていき、めでたく9月22日から100%荷重がOKとなりました。

100%荷重って、骨折した左足の1本で全体重を支えてもOKってことですね。

と言っても、その計画で行きましょうと前回の診察の時に言われて、リハビリの先生からも22日から全荷重OKだよと言われているだけなんですね。個人的にはレントゲン撮って、診察受けて、「OK!」って言ってもらえると嬉しいのですが、ちょっと心配だったりします。笑。

リハビリの時には、100%荷重OKってのは、骨がその程度くっついてるって事で、100%荷重かけてもいいってこと。

で、松葉杖もなくてもいいけど、まともに歩けないから、もう少し松葉杖は使いましょうね。という事です。

ちょっと家で松葉杖なしで歩いてみても、ヒョコヒョコ歩きで、まぁまともに歩けません。なにせ足首があまり曲がりませんから。

はやく足首がしっかり曲がるようになって、日常生活は問題なく歩けるようになりたいなぁと思ってリハビリ頑張ります。

しかし早いもので、骨折から2ヶ月でほぼ家の中では自由に歩き回れるようになりました。なんとも長いようで短く感じる2ヶ月でした。



 - 4.中部 , , ,