台北市内からお気楽ハイキング、擎天崗から石梯嶺と竹篙山。水牛とのふれあいとグルメ。
2024年03月19日から7泊8日で台湾に行ってきました。
旅の終盤、最初は長く感じた日程も動ける日はこれで最後となると、あっという間という感想です。
後半、台北に3泊していますが、動ける最終日に向かったしめくくりは、やっぱり山。
だいたいバスの経路も分かってきましたので、前回登った七星山のとなりの方へ行ってみます。
まずは、ホテルから駅へ移動。
この日は月曜日なので、みんな出勤です。車よりバイクの方が多いですね。
花博公園ってところを通って駅へ向かいます。前日はこの広い通りが露店で埋め尽くされていて、多くの人で賑わってました。翌日の朝は、もう跡形もなく(そしてゴミもなく)きれいになってます。
バスは小15。前回、七星山から下山してきた冷水抗を通り過ぎて、終点の擎天崗まで行きます。
月曜日ですが、そこそこの登山(ハイキング)客。
そして、これが擎天崗のバス停の前にあったバスの路線図。
これ、すごく貴重。
最初に分かってたら、いろいろとルートを組めましたね。あと、バスはバスアプリを入れておくことですね。
この日、擎天崗へ行くときもバスアプリを見て、小15がいつ来るのかしっかり確認できました。
擎天崗からは石梯嶺まで登って、そこで折り返して、牧場を楽しみながら竹篙山へ登って擎天崗まで戻ってきます。
名前に山ってついてますが、小高い丘みたいな感じなので、登山と言うより、きもちいい丘を歩くハイキングみたいな感じで歩けます。
しっかり歩きたい場合には少し物足りないと思いますが、旅行者としてはちょうどいいくらいです。
擎天崗の面白いところは牧場になってるところですね。
登山口付近の草原は、一応柵があって、人と分離されてますが、奥に入るとそれもないんです。
まずは石梯嶺へ向かいます。
日本で言うと、車山みたいな気持ちいい山歩きです。
牧場の先に見えてる一番高い山が竹篙山。
金包里大路大門。
かわいい水牛を見ながらノンビリハイキングが続きます。
ちなみにこの日は3月25日、日本はまだ寒い日もある頃ですが、桜とツツジが咲いてました。山は紫陽花も。
で、歩いてると、くつろいでる水牛さんと遭遇です。あ、道の脇にいました。
西表島(由布島)で水牛見たときは、確か、おとなしいけど嫌がる方向に立たれると、怒られるって聞いた気がしたような。ゆっくり通り過ぎます。
見てると、水飲みが終ったらしく移動を始めました。
おしりがかわいい。
台湾の山らしく、いつものように石の階段が続くんですが、水牛さんの通り道にもなってるようで、牛は横の土ところを歩いてました。
石梯嶺
気持ちいいですねぇ。
ここまで来て、前後のハイカーの皆さんはそのまま先へ進んでました。バス停で見たように縦走できるみたいなんですよね。私はここで引き返して牧場へ戻ります。
因みに、ところどころにあるこの柵は牛除けみたいです。
牧場まで戻ってくると牛さんたちと遭遇。
で、あ、向こうからも来ました。道の反対側に立って通り過ぎるのを待とうかと思ってると、私の前で止まるんですよね・・・。
で、こっちを見るんです。笑。かわいい。でも先頭の牛が止まるので後ろが詰まります。笑。
どうしたのか?って感じの子牛。
私が移動すると、牛さんたちも移動しました。
ちなみに、やっぱり危ないときもあるようで、これが牛ブロックの衝立。この後ろへ逃げろって絵に書いてました。
竹篙山へ向かいます。
向かいには、七星山が見えますが、この日は残念ながらガスの中。
この日も旅行中の荷物全部もって動いてるので、ちょっと重いんでそこそこ疲れてますけど、水牛さんたちたくさんみれましたし、すごく気持ちのいいハイキングが楽しめました。
バスで駅まで戻ってきてお昼ご飯。これ、Googleレンズを使うと、注文したのは「海老ワンタン麺」って出てきます。便利です。
麺はあまり好みではなかったのですが、この海老ワンタンがすごいデカくて美味しかったです。見ての通りサイズがすごい。
そして最後の夕食。ホテル付近の食堂へ。最後の牛肉麺と肉(スペアリブと表示されてました)
ビールが欲しいところですが、台湾ではビールおいてる食堂はなかなかないので、いつものようにコンビニで買ってホテルで飲みます。
あっという間の8日間でした。
台湾であと残るのは、南東のエリアなので、次回はそちらへ行ってみたいと思います。
-
1.東アジア 動物, 台湾, 登山, 風景