やりたいことをぜんぶやろう!気ままな人生

「人間一生、物見遊山」そんな生き方をしてみたい。

 

大阪・奈良を満喫(その2)奈良で鹿と一緒にお寺巡り。地味ながら古都の魅力を堪能しました。

      2021/01/30

初日は子供たちのリクエストに答えて、USJでしたが、二日目はお父さんお母さんのリクエストで奈良へ。大阪、京都は以前家族旅行で来て、結構グルグル回っているので今回は違った方面でってことで奈良をターゲットにしてみました。

ちょっと地味な感じですが、修学旅行以来ですね。私は中学の修学旅行で京都、奈良だったので、奈良はそれ以来です。中学校の修学旅行はほとんど記憶がありません。そんな中、全く計画も立ててなく、スマホで「奈良 観光」で調べて行ってみます。どたばたです。

なぜか休みの日は疲れていても、パチって目が覚めます。いつもの会社へ行く時間と同じ8時に出発します。ホテルはUSJ近辺だったので、奈良まではおおむね40分程度。ここまではいつもの通勤と変わらないですね。笑。

JR奈良駅を降りて、まずは観光地NO1の東大寺へ行こうとバスを探します。見渡すと、観光案内所があったので、東大寺へ行きたいことを伝えると、「ぐるっとバス」ってのがあって、それだと1乗車100円ってことです。往復200円ですね。家族4人だと交通費もバカにならないのでこれは結構助かります。・・・・、
と思っていると、すぐ隣に別の案内所が。こちらの話を聞くと、大人500円で終日バス乗り放題ってことです。ぐるっとバスはバスが限定されますが、こちらはなんでもOK(もちろんぐるっとバスもOK)らしく、そんなに高いものでもなく、バス選ぶのとか旅先では面倒なので、この1日乗車券の方を買いました!(奈良交通バスです。結果こっちの方が正解!いちいち乗れるバス選ぶのは大変ですし、ちょうどいいタイミングで来るとも限りません)

ただ面白いのが、買おうとすると、ぐるっとバスのおばちゃんたちが、「そんなのいらないよっ」てジェスチャーがすごい!かみさんが聞くと、こっちは往復200円。でもかみさんがぐるぐるいろんなところに行きたいって言うと、「そんなに行かないわよ~」って余計なお世話。笑。

まどっちでもいいんですが、隣同士で仲が悪いのか牽制し合っているのが笑えました。

最初はぐるっとバスが来たのでそれに乗って、県庁前まで行きます。

観光マップをもらったので、王道に沿って行ってみる感じです。県庁前でるとすぐに公園があります。奈良公園ではないんですが、そこにはもう鹿がいて、せんべい(どこで買っても一律150円)も売ってました。

さっそくせんべいをかってあげます。もっとがっついてくるかと(東北のサファリパークみたいに)思っていましたが、案外上品です。群れで襲ってくることもなく、せいぜい2,3頭ですね。満ち足りてるんでしょうか。笑。

人慣れしているので近づいても大丈夫。襲ってくることもなく、自然体です。

ポカポカ陽気で

うつらうつら。

鹿せんべいを買ってくれる人をおばちゃんと一緒に待ってます。

興福寺

鹿と人とときの時間を過ごして、目の前の興福寺(こうふくじ)へ。五重塔があります。世界遺産ですね。さすが貫禄あります。

五重塔は見えますが、興福寺の中に入るのと、国宝館も入場料が必要です。今回は一通りまわるので共通券買って入ります。和銅3年(710)に飛鳥から移築されてるんですが、もちろん焼失と再建を繰り返しながら、なんと1300年!すごいですねぇ。

現在のものは1415年に再建なので、まぁそれでもすごいです。(ちなみに、写真は興福寺の東金堂です)

国宝館はお勧めです。マップはこんな感じ

中金堂は再建中でした。手前にはきれいに石が並んでます。

再建中の中金堂の先を進むと南円堂。

八角形がとっても美しい感じですよねぇ。

その下には、ちょっと地味ですが、三重塔があります。これも国宝です。雰囲気いいですね。

お地蔵さんにお水をかけて、東大寺へむかいます。

歩いていく人も多いみたいです。でも奈良は結構場所が広かったり、ちょっと(20~30分)離れている場合が多いので、少し待てばバスきますので体力温存です。

バス停前から東大寺へちょと歩いて向かいます。

奈良公園

ちょうどここが奈良公園です。鹿は奈良公園しかいないのか?と勘違いしてました。奈良公園以外でも至るところにいます。みんなのんびりです。

絵になります。

東大寺

東大寺も世界遺産ですね。交差点から結構歩きます。20分くらいかな?

さすが一番人気だけあって、結構な賑わいです。

入堂口は、正面ではなく、左に曲がって進んでいったところです。

威風堂々。大仏殿は今のものは江戸時代に建てなおされた三度目のものらしいです。これで横幅が三分の二に縮小されてるっていうので昔はもっとでかかったんですね。世界最大級の木造建築。

この中に大仏さんがいます。

東大寺の中は撮影OKでした。

いや、しかしでかいですよ。頭部は江戸時代、両手はなんと桃山時代!?高さは14.98m、頭部で5.33m。

今回の奈良旅行でかみさんははやりの御朱印帳デビューです!書いてもらうのにだいたい300円~800円位みたいでした。ここはちなみに300円。達筆すぎて聞かないと何って書いたかわかりません。

2ヶ所まわっただけですが、結構歩いたのでちょっと休憩です。わらび餅セット。お茶屋はどこでもあるので助かります。

茶屋の隣に観光マップには載っていませんが、法華堂(三月堂)があるので、寄ってみることにしてみました。ここも一応東大寺の一部みたいです。

法華堂です。

二月堂とか四月堂とかもあります。折角なので、こんどは二月堂へ行ってみることに。

しびれますねぇ。

二月堂ではまわりを歩けるんですが、この先が絶景です。

少し曇りですけど、天気だとほんときもちいいと思います。癒される~。しばし椅子に座って休憩!

鹿もお腹すいたのか、お土産屋さんに入ります。

若草山

東大寺から春日大社へ向かうんですが、その間に若草山があります。展望よさそうなんですが、残念ながら閉山中でした。残念・・。

茶屋も茅葺屋根です。いい雰囲気。

春日大社

若草山から春日大社へ。

春日大社は、まわり燈籠だらけです。

そして釣り燈籠も

春日大社は今年は20年に一度の御仮殿特別参拝みたいです。折角なので500円で入場します。この中は神様だらけ(笑)で、なので神社いっぱいです。この中だけで16神社。16の神様ってことらしく・・・、私はよくわかりません。春日大社も世界遺産。

すんごい杉。大杉で樹齢1000年。周囲約8m。なんと鎌倉時代からみたい

しかし釣り燈籠の並びはきれい。

藤波之屋(ふじなみのや)では中解放されています。撮影OK!

いや~、これもうっとり

やっぱりみてよかった。いろんなところにいろんな話があって物語は調べてみると面白いです。充実して春日大社を後にします。

ちょっと歩き疲れ気味。

元興寺

最後は、本当は平城宮跡まで行きたかったのですが、もう時間も16時なので、閉まってしまうかもってことで(疲れたので)最後はならまちと元興寺(げんごうじ)へ。ここがよかった。最後なので人が少なくて、結構係りの方にいろんな説明聞くことができました。ここ元興寺も世界遺産。

この瓦は飛鳥時代からのものらしい。昔は技術が未熟なので色もさまざま、厚さも厚いらしいです。

ここは昔つながっていたそうです。信仰が盛んになって、本堂を広げたみたい。

曼荼羅が有名なんですが、見ようとして気付いたら閉まってました。ああ・・・・。笑。

奈良時代からの石。みんなすごい時代からのものでもうこの時点では訳分からんというかお腹いっぱい。

大人になって、まわるといろいろ興味もありいい観光でした。お兄ちゃんも娘も訳分からず、でも一日中一緒に観光できて貴重な経験です。いつかこのブログみるかな?

ならまちもふんいきばっちり。

最後はお決まりのラーメンで〆て終わりです。いっぱい歩いたので油こってりとんこつラーメン。

いや~、2日間、すんごい充実して遊び倒しました~。



 - 5.関西 ,