やりたいことをぜんぶやろう!気ままな人生

「人間一生、物見遊山」そんな生き方をしてみたい。

 

高田城はみごとな土塁と三重櫓に約4000本の桜が満開で、西堀越しの妙高山は絶景でした。

   

松ヶ峯

この日は高田城へ向かうんですが、その途中に松ヶ峯へ立ち寄ります。桜と残雪の妙高山って事なんですが、風がないと池に逆さ妙高が写るそうでちょっと期待してましたが、この日はダメでした。

それにしても、妙高山は素晴らしいです。本当に美しい山ですね。

高田城

そして高田城へ。ちょうど桜祭りだったみたいです。だいぶ遠い川沿いの臨時駐車場へ車をとめて向かいます。歩いて15分位。

そして、松ヶ峯はダメでしたが、高田城の堀では風もなく、きれいに桜が写ってます。狙ってた訳ではないのですが、ほんとに満開のタイミングでした。よかったです。

しかし、こんなに綺麗に映ってる写真撮れるって奇跡的じゃないかなぁ。

もうこれだけの桜が咲いてますからね、言わずもがな、桜の名所です。当日は朝の訪問でしたが、「日本三大夜桜」だそうです。ライトアップの桜もきれいなんでしょう。残り2ヶ所は上野恩賜公園(東京都台東区)と弘前公園(青森県弘前市)です。上野は近いので機会があれば行ってみたいですし、弘前公園は前回はちょっと終わり気味・・・だったのでできれば満開のタイミングで再訪したいかなと思ってます。

青森。令和元年の初日です。いい温泉に入って、桜の咲く弘前城を観光してきました。

1本毎、結構なサイズの桜ですが、城址公園とその周辺で約4000本の桜が植えられているそうです。

高田城は高田城址公園として整備されてて、城跡というより公園ですね。陸上競技場なんかもあります。

で、堀沿いに歩いてくと復元された高田城三重櫓が見えてきます。調べてみると天守閣は建築されたなかったそうです。三重櫓は平成5年の再建です。

特に歴史上何か重大事件があったお城ではないのですが、江戸時代には越後騒動(お家騒動)がありました。高田藩と言えば、河村瑞賢が作った中江用水を知ったばかりです。中江用水は総延長26㎞にも及ぶ用水路なんですが、周辺のおよそ100ヶ村もの村々が利益を受けたといわれ、その恩恵は令和の現代にも及んでいます。本当にすごい偉人だと思います。

中江用水は名前だけしか知らないので、また再訪する機会があれば見てみたいと思ってます。

見ての通り石垣のお城じゃないんですが、それはそれで強固なお城だったようです。

しかし、桜がほんとすごいんですよね。先日の高遠城もすばらしかったですけど、こちらもものすごいです。

三重櫓は入場できますので、見学してきます。

三重櫓から見る妙高山は素晴らしいですよ。これが上越の景色ですね。

そして、西二ノ丸広場を超えると、西堀橋。すばらしいの一言です。

西堀橋からの眺めも素晴らしいです。素晴らし妙高山の景色。そして山に登りたい。って感じです。もう感激というか心震える感動の絶景でした。

北アルプスの遭難で足を骨折して以来、冬山はもう登らないと決めているので雪をかぶった山は見るだけです。笑。

そして、歴史博物館があります。その屋上の展望スペースからの眺めも素晴らしいです。歴史博物館は三重櫓とセットで訪問すると割引になります。

極楽橋。

お城を堪能した後は、公園へ向かいます。三の丸広場のところは桜のトンネルになってます。

いや~、これほどの絶景があるのかと言うくらい桜を満喫できました。

お腹いっぱいです。



 - 4.中部 , ,