やりたいことをぜんぶやろう!気ままな人生

「人間一生、物見遊山」そんな生き方をしてみたい。

 

日本の原風景に出会う旅ってのに惹かれて天竜浜名湖鉄道と遠鉄電車を観光。おまけでお城。

      2021/06/06

すっかり電車に乗り続けてます。1月26日に天竜浜名湖鉄道を観光してきました。

なかなか、電車に乗るのはいつまで続くのか。笑。

いや~、これは完全にキャッチフレーズにやられちゃいました。なんて言っても「日本の原風景に出会う旅」ですからね。

そして、「駅・プラットホーム・転車台・扇形車庫など、計36施設が国登録有形文化財に登録」って事ですから、これはちょっと行ってみたいかなと思います。

ちなみに、私鉄ってみんなこんなキャッチフレーズみたいなのがあるんでしょうかね?以前乗ったが岳南電車は「全ての駅から富士山が見える」ってのがあるみたいですが、今回合わせて乗った遠鉄電車では見当たりませんでした。

で、この「天竜浜名湖鉄道」の天浜線ですが、東海道の掛川から新所原までつながってます。今回乗ったのは、掛川から西鹿島までで、西鹿島から遠鉄電車を使って東海道の浜松まで戻りました。

まぁちょっと遠かった。

最初は東海道線を使っていく予定だったのですが、土曜の朝の目覚めが悪くて、出発が遅れたので結局、行きと帰りは新幹線を使うことに。笑。

で、熱海で新幹線に乗るんですが、ちょっと電車の写真を練習します。本見てみるといろいろとテクニックが書いてました。笑。

よく考えると、新幹線は出張で数えきれないほど乗ってますが、ほぼのぞみなので、ホームで通過を見るのはほぼないですね。なのでちょっと新鮮。

どれがどの型式の新幹線とかまったく分かりませんが、単純に楽しいです。

そして新幹線の車窓からは防音壁がないタイミングが合えばきれいな富士山が見えますね。

今日のスタートは静岡の掛川。

JRのホームから乗換できそうです。

でもちょっと時間があるので駅前をぶらぶら。ちょっと昔風な駅舎ですね。

天浜線

で時間をつぶして、天浜線へ向かいます。

で、これ。

だいぶローカル私鉄の電車は見慣れてきました。

ポカポカ陽気の土曜日で誰もいないこのホームの感じがかなりいいんですよねぇ。

って去年の今頃は毎週のように冬山登山に出かけてました。笑。生活は変わるもんです。

先週は岳南鉄道に乗ってきましたが、それと比べて天浜線はちょっと難しいと言うか、電車の本数が少ないんですよね。

梅咲く小田原城を見て、静岡の岳南電車を観光。全駅から富士山が見えるってすごい!

岳南鉄道は20分毎にありましたが、今回の天浜線は1時間に1本程度なんです。なのでちょっと途中下車が難しいというか。
なので、今回はその中でも観光ができそうな「遠州森駅」と「天竜二俣駅」の2駅で途中下車してみました。

出発してからは線路がずーーとまっすぐに伸びてて、なかなか雰囲気があります。

暫くして遠州森駅へ到着。

乗ってきた電車の前を横切って改札へ行きます。

こうやって写真見返しただけで、あのディーゼル音思い出しますね。

これまたレトロな感じの駅舎。

昔は秋葉街道の宿場町として栄えたところらしいです。

って降りてはみましたが、特に観光するところもないですよね。駅前に観光案内所があったのでパンフレットをもらって見てみます。で、どうも駅から「歴史の散歩道コース」ってのがあるらしいので、そこを歩いてみることに。

案内所で、歩きに自信があるのかどうか、結構念を押されましたがその理由は後で分かります。笑。

飲んでくだチャい。

遠州森駅から歩いてすぐに金守神社。出世稲荷大明神ですからちょっと寄って進みます。

市街地を抜けると看板があるので迷うことはないかなと思います。

歴史資料館。

その横に蓮華寺があります。

結構趣があります。しかし駅降りてから人が居ません。ほんとに居ないですね・・・。

蓮華寺。

静かなお寺さんです。しつこいですが、駅降りてからほぼ人に会ってないのでなんだかお寺も不気味に見えたり・・・。

お寺の横に歴史の散歩道コース入口とあるのでここから歩いてみます。

かわいい常夜灯。この中にあります。江戸時代に盛んになった秋葉山への参道に建てられたと。秋葉山ってどこだろ?

向かうのは八形山。

観光案内所で念押しされたのはこのことでしょうね。まぁ簡単な登山でした。ちょっと厚着してたので暑い・・。

まぁまぁきつい登りです。

まぁでも登れはこんな絶景が見えますね。

鏡石。

そしてなんとか山頂まで。三角点はちょっとずれてますが、ほぼ八形山の山頂。198mです。

きれい。でも疲れた。

歴史の散歩道としては、この先続くんですが、まだお出かけ途中の最初の駅なのでこのまま折り返して戻ることにしました。先まで歩けば、いくつか見どころがあります。でもちょっと時間がかかりますね。

梅の花。

遠州森駅まで戻ってきました。食事しようかと思いつつ、先延ばしすることに。1時間毎なのでここで2時間過ごしてました。

じっと座って、しばらくして反対方面の電車を見送って。のどかです。

遠州森駅。国の登録有形文化財に登録されてます。味がありますね。

その先へ向かいます。車窓から見える茶畑。

着いたのは天竜二俣駅。

ココものどかです。

実は、着いたのはちょうど2時前でして、駅前に人だかりができてたのですが、回転台の見学ツアーだったみたいです。調べられてなかったので、見ますか?なんて声かけられたのですが、いや~って言って食事に出てしまいました。

あ~、後から考えれば見ればよかった・・・。って言ってもすんごいお腹空いてたのでご飯も食べたかったし。笑。

で向かったのはというか、駅直結なんですけどね。ラーメン屋さんのホームラン軒。

地元の人でかなり賑わってました。でチャーシュー麺を頂きます。ナルトがかわいい感じです。

さっきの遠州森駅で2時間使ったので、ここは1時間で切り上げようと駅前のSL展示公園へ。

実際に走ってた機関車みたいです。

食事をしてしまったので1時間と言っても実質30分くらいしかなく、二俣川を超えて、観光しようかと思いつつ時間切りで戻ってきました。やっぱり回転台の見学行っとけばよかった。

昔の車両の展示もありましたが、再塗装前なのかちょっと水ぼらしい感じになってしまってました。

回転台。ちょっとだけ見えるか。見たかった。笑。

天竜二俣駅。こちらも天竜二俣駅本屋、上り上屋及びプラットホーム、下り上屋及びプラットホームが国の登録有形文化財に登録されてるそうです。

なかなかローカル線の旅はちゃんと計画を立ててないとダメですね。西鹿島に行ってから遠州鉄道へ乗り換えです。

遠州鉄道

隣のホームに止まってます。赤電(あかでん)として親しまれてる電車ですから、真っ赤ですね。

フリー切符かって乗り降り自由なんですが、なにせ本数が少ないので途中下車しながらぐるっと1回のるので時間が過ぎてしまうかなと思います。

遠州鉄道で新浜松まで行きます。普通の電車ですかね。人もいっぱい乗ってますし。

最後、せっかくなので、お城2つ回りました。

浜松城

浜松で浜松城。駅から15分くらい歩くと着きます。

城主が幕府の重役に出世した例が多いことから出世城と言われているらしいです。

天気が変わりやすくて、曇り空の後、雪が降り始めました。寒かった。

そして移動。笑。

掛川城

最初の掛川駅まで戻ってきて、掛川城。

掛川城はちょうど夕日のタイミングだったのできれいでした。

駅からは歩いて10分位です。

そしてお城からみる景色。ほっとする景色です。

掛川城の天守閣。平成6年に再建されてますが、日本100名城として登録されてます。

今日も遊びました~。新幹線で帰ります。・・・って、新幹線遅れてました。笑

ちなみに、今回望遠レンズを買って持って行ってみました。今まで持ってたオリンパスの方(右)は売却です。性能云々は除いて小さくなったので気軽に持ち出せるようになりました。



 - 4.中部 ,