やりたいことをぜんぶやろう!気ままな人生

「人間一生、物見遊山」そんな生き方をしてみたい。

 

戊辰戦争の東北戦争起点となった白河白峰城。東北三名城と言われる総石垣造りの城です。

      2021/04/06

福島のお城巡り最後。

二本松城の後は白河小峰城へ立ち寄りました。白河小峰城と言ったり、単に小峰城と言ったりするそうです。

御覧の通り平地に見えますが、Wikiには平山城って書かれてます。総石垣造りの城ですね。

駐車場に車を停めると、あれ?天守閣か?みたいな堂々とした建築物が見えますが、天守閣ではなくて三重櫓ですね。

他のお城と同じように手前が公園になってます。こんな立派な総石造りの城の前で家族連れがのびのび遊んでいるを見て、なんだか和やかな気持ちになります。

確かに石垣はすばらしいですね。どこまで復旧されているのかは分かりませんが、見ごたえは確かにあります。

清水門跡を通って本丸御殿跡へ向かいます。金山城を思い出す石垣の重厚さです。

三重櫓は見ごたえありです。ここも桜の名所みたいで満開になるとそれはきれいなんでしょう。

そして振り返ると、この景色。那須連山ですかね。

三重櫓の前にあるおとめ桜。よく昔話で言われるいわゆる人柱という伝説です・・・。

三重櫓の中まで入れましたけどただ上層階には登れませんでしたね。その代わりこんな戊辰戦争の弾痕がありました。

ええ、その通り、この白河小峰城も戊辰戦争の舞台になってしまった歴史があります。白河口の戦いです。

新政府軍がここ小峰城を占拠していたらしいのですが、列藩同盟軍が新政府軍から奪い取って、戊辰戦争の東北戦争が始まったとのことだったので、東北地域での戊辰戦争の起点になったという歴史的拠点になるんですね。ちなみに、その後は新政府軍によって改めて白峰城は奪われてしまってます。

相当な戦闘が繰り返された地ですし、その後の二本松城の少年隊や会津城の白虎隊のような少年兵士の悲惨な歴史に続くと考えるとなんとも複雑な気持ちになります。

ちなみに、三重櫓は平成3年の復元。

最後に公園を散策して、 雪見櫓跡の周りの石垣を見てみました。いやいや圧巻の迫力でした。

東北で鶴ヶ城、二本松城、小峰城を見てきました。戦国時代とは違って戊辰戦争という近代に近い明治の戦争の舞台で歴史の整理にもなりました。戊辰戦争のその後、「政府が唯一の合法政権として国際的に認められた」と言うことなのでここで国際的にも日本が統一されたということなんでしょう。

もう少し勉強してみたいかなと思います。



 - 2.東北