やりたいことをぜんぶやろう!気ままな人生

「人間一生、物見遊山」そんな生き方をしてみたい。

 

盛夏の月山。八合目から弥陀ヶ原の絶景、多くの高山植物を見て久しぶりの登山は大満足です。

   

出羽三山の1つになる月山へ登ってきました。

久し振りの登山です。

せっかく山形まで来てますので、未踏の山を登ってみたいと思い、今回は月山へ。

月山は日本百名山で、東北ではとても有名な山なんですが、なにせ結構遠いのでまだ登ったことがなかった山です。登山雑誌には毎度紅葉の絶景が載るので、いつか登ってみたいと思ってました。

タイミング的には夏なので紅葉って訳ではないですが、花の百名山でもあるのでどんな感じでしょうか。

登山口へ向かっていくと、道路にでっかい鳥居があります。ここが参道って事でしょうかね。

久し振りの登山でなかなかテンションが上がってきてます。

鳥海山かな?

スタートは月山八合目登山口。平日でしたが、なかなかの混雑ぶりでした。この勢いだと紅葉時期は車中泊しないと車止めれないかもしれませんね。

月山はさすが出羽三山ではるか昔から修験者の山だったこともあってか、登山ルートも豊富です。

八合目登山口から登ると登り3時間、往復で合計5時間36分というコースタイム。

一番人気は姥沢駐車場からリフトを使うルートでしょうか。リフトを使うと姥ヶ岳を経由する周回ルートにしても3時間50分という簡単なルートになります。

今回は八合目からでしたが、次回は姥沢から登るのもありかなぁと思います。

久し振りの登山と言っても、通常はランニングで体力維持しているのでそれほど辛い訳でもありません。ただ、走るのと山を登るのではちょっと使う筋肉が違うのか、ちょっと予想外に疲れたってのはあります・・・。

夏なので、ニッコウキスゲがよく咲いてました。

八合目から登ると、すぐに弥陀ヶ原を通るので、遠くまで見通せる湿原と池塘を楽しみながら登れます。登りと言ってもなだらかです。

ここ1,2年は登山を控えて、全国の観光地を巡ってましたが、やっぱり絶景と言えば山しかないかなと再確認します。

骨折したところは抜釘してもう2年も経ってますが、相変わらず膝を切り開いたところの違和感は残ってて、走る分には問題ないのですが、登山のように膝の曲げ伸ばしの負荷がかかると違和感が取れない状態です。

このままずっと治らないかなと思いつつ、無理しない範囲で山を登っていこうと思ってます。

ドウダンツツジかな。これは紅葉するときれいでしょうねぇ。花の百名山だけあって、なかなかに花が咲いてます。ただ、少しサボってたせいで花の名前がさっと出てこないです。笑。

ウサギギク。アップにするとひまわりのように見えます。

イワイチョウ

イワカガミ。

シラネアオイ

これは・・・。

何か所か雪渓もありましたが、斜度もなくアイゼン不要です。

ツリガネニンジン

フウロソウですが、線が濃く入ってます。ハクサンフウロかな?

ウサギギクにとんぼ。よく見るとこのトンボは真っ黒です。

ウサギギクを背景にヨツバシオガマ

チングルマの群生。

ソフトクリームのようなコバイケイソウ。

しばらく歩いて、仏生池小屋(ぶっしょういけごや)。

名前の由来はこの池でしょうか。

シャクナゲ。ちょっと小ぶりかな。

登山道の脇に神社がありました。

山頂下の最後の雪渓。

概ね天気は良かったのですが、ガス、雲の中に入ったり出たりって感じです。

そして月山。山頂。

山頂はかなり地味でした。登山道から少しそれた先にあるんですが、先行者が行かないと気付かなかったかも。笑。

で、そのさきの月山神社へ向かって、そこで休憩します。

リスト側から登ると、反対側からになります。

中は撮影禁止。

ここまで2時間ちょっと。足(膝)の調子もよかったです。

休憩してたらヘリが飛んできました。

見た感じ普通の登山者を運んできたんですが・・・、なんだったのかな。

八合目側から登ると、ずっと湿原や草原、絶景の中をハイキング気分で登れました。ずっと登りたかった月山ですが、次回は紅葉時期を狙って登ってみたいと思ってます。

ごはんを食べて下山です。

ウスユキソウ

いやいや、アップにするととてもかわいいです。モフモフ感がよく分かります。

ハクサンイチゲでいいのかな?八重になってるので違う品種なのかな?

たわしのようなアザミ。

これはすごい。

アキノキリンソウに似てますが、花びらがちょっととんがってて違いますかね。

久し振りの登山もよかったし、さすが花の百名山だけあって、最初から最後まで飽きることなく歩けました。

湿原、池塘、見渡す限りの絶景も見れましたし、文句なしですね。

ちなみに、登山靴はハイカットの固いものを履くのは止めました。以前は「スポルティバのトランゴタワー GTX」を履いてましたが、足首が固定されてしまいます。骨折の原因の1つだと思ってるので、足首は固定せず動けるような靴しか履かないことに。

夏に向けて登山靴を新調!スポルティバのトランゴタワー GTXで山に登ろう。

なので、復活後はずっとTHE NORTH FACEのトレッキングシューズです。

低山ハイク用にノースフェイスのトレッキングシューズを購入しました。

登山はじめた頃は、総革の重登山靴を履いてましたが時代は変わって、最近はよくトレランシューズで登る人を見かけます。そういう靴もありかなぁと思うこの頃です。

登山は安全第一で。



 - 2-東北, 2.東北 , , ,