桜咲く季節、平安時代に開山された成田山新勝寺へお参り。文化財、公園と見どころ満載。
成田山新勝寺
某日、千葉の成田山新勝寺へ行ってきました。
関東三大本山であり関東三大不動であったりみたいです。しかし三大ってよくありますよねぇ。開山は平安時代なので歴史は古く、5つの重要文化財があります。
成田山と言えばうなぎなんでしょうか。有名なうなぎ屋さんで腹ごしらえしてから向かいます。しかし我ながらですが、うなぎ好きなんですよねぇ。
しばらく歩いていくと山門が見えてきますね。
因みに、結構な広さで、奥の庭園まで回ればかなりの時間がかかりますね。
大分時間が経ってますので、まぁ記録という感じで文字少な目です。笑。
金髪です。
大本堂です。実にすがすがしい感じです。
そして、大本堂のすぐ隣にある三重塔は大本堂と対照的にすごいまぶしい感じです。
聖徳太子堂。ちなみに平成四年建立なので歴史的価値があるものではないようです。
移動して釈迦堂(重要文化財)。
成田山と言えば歌舞伎なんですが、関係があるのかどうか、狛犬が踊ってるようなものが多い気がします。
こちらの鬼も印象的。
釈迦堂は裏に回れば、壁面におびただしいほどの彫刻があります。柵があるのでちょっと見辛いですが、見ごたえはあります。「五百羅漢八枚」と書いてました。
釈迦堂から階段を上がって、平和大塔の方へ向かいます。
これは額堂と呼ばれるもの。額だらけになってます。1861年に2番目の額堂として建立されたそうですので、160年前ですかね。(1番目は焼失)
開山堂。
光明堂。縁結びらしいのですが、刀が迫力あります。
そして桜がよく咲いてました。
平和大塔。
そして併設というかその先にある成田山公園へ向かいます。
馬酔木。
公園も結構広くて、こんな感じになってます。ゆっくり歩いて回って30分~って感じでしょうか。
まぁ広くて公園というより山を散歩しているような感じにもなりますね。
時期は緊急事態宣言が発出される直前頃。どんどんコロナウィルスで世の中が変わっていってけっこう気が滅入ってる頃ですね。気が滅入ってる時は運動したり外に出て散歩したりってのがいいんですが、この先厳しくなってきます。今振り返れば一番混沌としてた時期ですかね。
お隣にある出世稲荷でお参りして帰宅です。
-
千葉 社寺