小湊鐡道に乗って房総半島のどまん中の養老渓谷へ。二階建てトンネルと弘文洞跡を見学。
2021/01/31
6月16日に天気が良かったので、養老渓谷へ行ってきました。
養老渓谷は行ったことはあるのですが、確か東京に来たばかりくらいの頃だったのであまり記憶がありません。で日帰りでちょっと楽しめる観光地って事で、今回も電車とからめて行ってきます。
小湊鐡道は、以前、千葉のバスツアーで乗ったことがありますが、それだけですね。
今のところ、人生唯一のバスのパッケージ旅行だったのですが、効率的に絶景を5ヶ所巡れたのでなかなか良かったかなという思い出ですね。
今回はかみさんと二人になります。時間を稼ぐ意味もあって、新宿までは小田急のロマンスカーで行きます。ちょっと贅沢。
走ってるところはかっこいいんですが、正面から見るとちょっとイマイチなのかな?地下鉄も走るので、非常時に脱出できるように前面がドアになってます。確かそういう理由だったはず。
でも日本って、どこから写真撮っても電線ですよねぇ。アジアっぽいというか、これも電線だらけです。
とそんな事を考えながら、房総半島を電車でゆっくり移動して、到着したのは、「五井」駅です。ここで小湊鐡道に乗り換えになります。
小湊鐡道
事前に調べていたところ、この先はあまり食事はできなさそうなので、買って行った方がいいみたい。で、事前の調査の通りホームでお弁当とかお惣菜を売っていたので、お弁当を買って行きます。
ちなみに、小湊鐡道はICカードは対応していないので、五井駅で出場手続きしないといけません。改札のところでタッチできるので便利です。
五井から上総中野(かずさなかの)までですね。今日は養老渓谷までを往復するのですが、上総中野の一つ手前なのでほぼ乗ってしまう感じになります。
駅にはイノシシ。なんでなんだろう?最近設置されたそうです。干支だからか?私は年男で今年で48。もう半年たちますね。
出発前にお弁当を頂きます。これ、安いんです。のり巻き200円ですよ。
千葉だったらあさりでしょ?ってかみさんが言いつつ、あさり弁当。450円。
そう、小湊鐡道は(ちょっとちいさいですが)SLトロッコ列車が走ってるんですね。今日は乗らないですが、たぶん同乗したみなさんはそれが目的のようです。
そしていざ出発です。五井を10時10分に出発して、養老渓谷駅に11時16分なので、ざっと1時間の列車になります。
まぁ、止まる途中の駅はそれも雰囲気抜群ですし、都内から1時間ちょっとでこんなに田舎になるんですねぇ。千葉ってすごい。
都内の最新型の電車は、エアコンだけじゃなくて空気清浄機や脱臭なんかもやってくれる最新鋭ですが、ここは昔ながらの扇風機が回ってます。
切符は一日フリー乗車券。1800円。途中下車する訳じゃないのですが、養老渓谷の往復でも、五井から養老渓谷までが片道1250円ですから、フリー切符の方が安いんです。
時々川を渡りながらのんびり進みます。結構揺れは大きいかなぁ。
しかし、よくこんな電車乗るだけのお出かけにかみさんもついてくるよなぁ。笑。なんて。
まぁでも、野趣あふれるという意味では、前回の九州の方がすごかったですけどね。ほとんど森の中を走ってましたし。でも小湊鐡道もなかなかいい感じの路線かなと感じました。
結構汽笛を鳴らしてたのですが、遮断機がない踏切が多いんですよね。
お土産やビールなんかも売ってたので、この駅からビールのぷしゅぅって音がしてますよ。
いや~、満足でした。無事に養老渓谷駅へ到着です。
で、少し大きめの駅ですかね。駅前にいろいろ売ってましたので鮎の塩焼き500円を頂きます。
養老渓谷
さてさて、ここからなんですが、お散歩です。駅の前にある観光案内所でパンフレットをもらいます。
前と言っても、ちょっと分かり辛いかもしれません。レンタルサイクルの旗があります。
で渓谷ハイキングのコースが3つあります。
・滝めぐりコース4km,1.5h
・バンガロー村・弘文洞跡コース7.4km,2h
・大福山・梅ヶ瀬コース9.6km,3.5h
今日の我が家のスケジュールで時間的に行けるのは上の2つ。滝めぐりコースが一番メジャーなんだと思いますが、今回は弘文洞跡コースにしてみます。帰りは14時12分発なので、2時間半くらいあります。コースタイムが2hなのでギリギリかな。
駅の横のトイレの先から道に入って、行ってみます。
踏切を渡りますがちょうど列車が来ました。一日12本、1,2時間に1本しかこない時刻表です。
ちなみに、今回のハイキングコース、案内図をみて歩きます。標識もたまにありますが、なかなか道が分かり辛く苦労しました。これが共栄橋か。
アップダウンがあったりちょっときつい登り下りがあったりしつつところどころ道間違えつつ、歩いていきます。
確かに山道ではないとしても7.4kmなので結構ありますよね。まぁでもそれだけ人も少なく天気もいいので気持ちよく歩けます。
前回の、かるい登山で、ちょっとまだ骨折の治りがイマイチと言うか、もう多分棒とボルトを抜かないとダメなんだろうなって事で今年の登山は断念してハイキングへ切替ですよ。なかなか寂しいもんです。
途中、ちょっと山道っぽいところも歩きます。これはチバニアン?になるのかな。千葉ニアンは近いと言えば近いので。世界になんと三か所しかない世界が注目するパワースポットの千葉ニアンです。(ここは私がそれっぽいって言ってるだけです)
正確には小湊鐡道の月崎駅の近くだそうです。
で、いよいよメインか。中瀬遊歩道との分岐がありますが、一旦、その先へ進みます。
二階建てトンネル
案内の地図をみると二階建てトンネルって書いてます。入ってみるとこんな感じ。
途中から手彫り?って感じの雰囲気に変わるんですが、先にカメラマンが立ってるところがあります。そこがポイントみたい。
振り返ってこんな感じ。なるほどと言うかふーんって言うか、まぁまぁ見どころでした。笑。
で、戻ってきて中瀬遊歩道へ入ります。ここからずっと養老渓谷沿いに歩いていきますね。
途中、めずらしいトンボ。たぶんトンボ。黒いのです。分かるかな?
なんだか沖縄の川って言うかマングローブが生えてそうですし、ジャングルって感じもします。
なかなか雰囲気ありますね。
弘文洞跡
で歩いていくと弘文洞跡があります。なんでこんなT字になったんだろう?
最後の川渡。なんと前日の雨の影響か、川の水が・・・。靴を脱いで素足でなんとかクリアしました。もう戻れないですし。
帰り、通常2両編成なのかな?1両貸切で団体さんのツアーと合流しました。
ちょうど2時間くらいでした。時間もちょうどよく、無事帰宅です。最後五井駅に戻ってきてで小湊津道とお別れ。
都内からそれほど遠くなくてローカル列車に乗れるので人気なんですね。小湊鐡道の先にはいすみ鐡道がありますが、これはまたの機会にとっておきたいと思います。そうしないと行くところがなくなっちゃいますからね。笑。
ローカル列車とちょっとハイキング。足りないのはグルメか。
いやいやなかなか楽しかったです。足の調子はイマイチですが、なんとかちゃんと歩けるようにまだまだハイキングに行きたいと思います。