濃霧の中、天女山から権現岳へ。登ってみると八ヶ岳の絶景が広がってました。
5月14日、八ヶ岳の権現岳へ。
もともとは先週登った燕岳でみた常念岳~蝶ヶ岳へ行こうかと計画していたのですが、前日の雨もそうですし、今は雪が緩んで踏み抜き地獄がイマイチだなぁと思いつつ、予定を日帰りへ変更。八ヶ岳も雪の状態がイマイチよくわからないなぁと思いつつ、近場で権現岳へ登ってみることにしました。
権現岳はいつも観音平から網笠山経由で登ってましたが、今回は天女山からのピストン。理由はあまりないのですが初めてのルートだったのでちょっと楽しみかと。コースタイムで8:40程度です。去年の秋から少しブランクがあるのでちょどいい足慣らしになるかなと思ってます。
3:30起床ですぐに出発です。高速は順調に進めて、駐車場には6時過ぎには到着できました。あまり人気のないルートでしょうね。先行者は1台のみで私は2台目です。
しかし、ヤマテンの予報とは裏腹に高速はずっと濃霧の中で雨もちらほら降ってました。駐車場に着くとこんな感じ。
まぁでもヤマテンを信用しているのであまり気にせず出発です。事前情報だとかなり雪は解けているようで、ピッケルはなしで、アイゼンも軽アイゼンを念のため持って行きます。
駐車場から少し下がったところが天女山。下って山頂ってなんだかへんな感じです。トイレもそこにあります。
駐車場の脇から出発です。霧すごいですねぇ。花はスミレが咲いてましたが、まぁ目新しいものもなくちょっと退屈なスタートです。
しばらく歩くと天ノ河原というところにでます。
景観がイイのかもしれませんが、今日はこんな霧なのでそのまま進みます。
道は結構歩きやすいですね。全般的に。網笠山の方は石がゴツゴツなんですけど、こっちは全然違いますね。
そして30分くらい歩いたところで、おぅ。晴じゃん!やっぱり。
そしてすぐ正面に網笠山と権現岳が見えてきます。写真だとちょっと隠れてますが。かなり早い段階でのネタバレですね。すぐに見えるのも悪くはないですが、中盤以降の方が燃えます・・・。
で左をみると、雲海の上に南アルプスの絶景が広がってました。
いやー、さすがの濃霧だったんで、雲海もバッチリですね。途中の疲れも吹き飛びます。
で、タンタンと尾根を登っていきます。2000mまだって落書き?がありますが、よくわかりません。この後2200m、2300mの標識もあるのでたぶんあってるんだと思いますが・・。
2000mを超えたくらいから右手に赤岳もチラチラ見えてきます。久しぶり~。
今日の雲海はすごい。
ほんとに海みたいですよ。
こんな看板もありました。ちなみに私が書き換えるとすると「ここからがきつい」ですね。笑。
前三ツ頭までの我慢です。こんな感じで登ります。
まだ途中ですが、絶景に酔いしれます。
富士山もきれいに見えてます。
で改めて南アルプス。塩見岳から鳳凰山まで素晴らしい眺めです。
稜線にでると寒いです。フリースを来て歩きます。見えている一番高いところが三ツ頭2580mですね。
無事に三ツ頭。スタートして2:30です。コースタイムは4:00なのでいいペースですね。でも結構疲れました。踏み抜きはほんと体力を奪われますね。
ここまで来ればもうあと少し。アップダウンありますが、それほどでもありません。左の一番とんがってるところが権現岳ですね。八ヶ岳の展望台です。全部見えますので。
これが権現岳への最後の登り。
気が早いけど、赤岳。いつも見ている反対側です。
垂直に近い鎖場。雪はもうありません。これ厳冬期は大変ですね登るの。垂直ですがそれほど怖くもないです。足滑らせないように鎖をしっかり握って登ります。鎖場はここだけかな。
であれが山頂です。もう少し。おもしろい山頂ですよね。
無事、権現岳登頂。2715m。
いや~、今日は天気がいい。全部見えます。こうやってみると、左の阿弥陀岳と右の赤岳の存在感がやっぱり半端ないですね。
こっちが網笠山から登ってくるギボシですね。結構迫力満点なんですが、地図の表記はちょー小さいです。権現岳登るのはやっぱり網笠山経由がいいですね。ギボシ近辺の鎖場も面白いですし、八ヶ岳の中を歩いてるって感覚が気持ちいいです。本当はそこからキレット経由して赤岳が最高なんですが、まだ歩いたことありません。
そして網笠山と青年小屋。相変わらずきれいな山容です。
3:15で無事登頂。シャリバテ気味なのか結構最後はきつかったです。(いやいや体力がなくなってるだけだと思います)標高差にして1200mくらいです。辛い登りなんですが、登ってみるとちょっと物足りなさがあります。う~ん、なんでだろう。でも時間的にこれから赤岳とか登れないので今日はここで引き返します。
やっぱり権現岳は脇役なのかな。阿弥陀岳、赤岳を見てるとちょっとうらやましく思えてきたりします。なんて。
また体力つけて八ヶ岳周回したいと思います。
ではでは来た道を帰りましょう。
一応、この写真頑張って撮ってみました。右の岩が権現岳で、左橋に蓼科山が入っているのでこれで八ヶ岳全部入ったかな?
やっぱりこんな天気のいい日には頭を真っ白にして歩くのが一番いいです。
そしてこんな感じで最後までめげずに来週からも頑張りましょう!
どうも歩いてきたその日にブログ書くと、だいぶ省略した感じになります。
仙丈ケ岳はまだ雪いっぱいですねぇ。
枯れた立木に宿るこいつらはなんでしょう?
絶景は見れて楽しい山歩きでした。下山して12時過ぎなので帰宅は3時前。高速の渋滞もなくなんだか近くまで散歩に行ってきたかのようなお気楽登山でした。なるほど、少し物足りなさは、下山してもあまり疲れてないってところですね。
距離:11.48km
獲得標高:1228m
時間:5:40(休憩含む活動時間)
コースタイム:8:40(登り5:05、下り3:35)
さぁ、来週も仕事(ぼちぼち)頑張ろう!
-
4-八ヶ岳・秩父・多摩・南関東 八ヶ岳, 登山