やりたいことをぜんぶやろう!気ままな人生

「人間一生、物見遊山」そんな生き方をしてみたい。

 

秋の入笠山。展望と山頂でのラーメン、温泉を求めて家族で紅葉の湿原を散策♪

      2021/09/21

日曜の磐梯山が家族4人ですごく楽しかったので、シルバーウィーク中にもう1回山へ行こうってことになりました。磐梯山では山を満喫しましたが、残念ながら(まさかの)雨、ガスだったので、展望がいい山に行こう!ってことに。

渋滞予想は22日がピークだったので、近場で、展望がよくて、温泉に入れるところ・・、で入笠山へ決定。入笠山は、若いころ登山始めた前後に登っています。登山というより散歩に近い感覚で登れると思います。ちょっと物足りないのは仕方ないとして、温泉にも入りたいので、午前中に下山できるようにしたいところです。

ということでいつもよりは少し遅めですが、3:30起床で4時すぎ出発しました。西諏訪で下りて、20号沿いに行くと富士見パノラマが出てきます。沢入登山口はナビいれてもでないので、最初はゴンドラを目指して進みますが、途中から「入笠山」の標識がありますので、その標識に沿って林道を登って行きます。しばらくすると沢入登山口の駐車場があります。

綺麗なトイレがあります。駐車場は30~40台位でしょうか。朝早いので2台位しか止まっていませんでした。

7時ですね。スタートです。めずらしく連続で家族4人で登ります。

駐車場脇に案内図があります。駐車場から入笠湿原の方と、大河原湿原の2つに分かれますが、大河原湿原方面はず~と舗装された林道なので、入笠湿原の方へ進みます。間違えようのないでかい看板があるので大丈夫です。

入るとすぐにこんな感じの登山道を歩きます。

階段も整備されていて歩きやすいですね。

トリカブトは花の時期がなが~いのでいつもみることができます。

「マムシグサ」の実ですが、少し紅葉し始めてます。(熟し始めています)

こんな岩もほとんどなく、平坦に近い登山道を進みます。

「ハナイカリ」がずっと群生してました。そういえば赤岳の北沢でもイカリソウだらけでしたね~。

「アキノキリンソウ」もチラホラ咲いていました。

湿原は鹿から守るため、こんな扉を開けて入ります。

アザミは、全部違うように見えてしまいます。どこでも咲いていますが、結構好きなんですよねぇ。

朝早いので人が1,2名位しかいません。綺麗ですね。

このアザミは丸~って感じです。

「ワレモコウ」が群生してました。群生を写真撮りたかったんですが、(撮ったんですが)ひょうろひょろってしているところをうまく撮ることができないというか難しくてこんなアップの写真になりました。笑

秋の8時前の入笠湿原です。朝日が昇る感じできもちいい!(たぶん)ノコンギクが綺麗に朝日に映えています。

白樺の木がシンボル的です。手前はエゾリンドウの群生で、青から紫になっています。

エゾリンドウはこんな感じで徐々に紅葉していきます。

朝露に濡れている「マツムシソウ」です。花が大きいですねぇ。

マツムシソウが枯れるとこんな感じになります。面白い!ですよねぇ。

これは初めて見ました。ハナイカリが紅葉してますね~。

スズランの群生の丘まで登ってみました。スズランはもう赤い実になっていました。だーれもいません。(家族のみ)

「ツリガネニンジン」

「エゾリンドウ」の群生が紅葉するとこんな感じなんですね。

派手ではない紅葉ですが、とっても静かで、息をのむ景観です。ゴンドラが8:30~なので沢入登山口を7時にでれば、8時前に湿原へ入ることができます。その時間帯は人もとても少ないので、ゆっくり鑑賞したり写真とったりすることができるのでお勧めの時間です。山小屋はまだ空いていません。笑

湿原のところまで車道がありますが、脇から入って山頂を目指します。

たぶん「ラショウモンカズラ」花はもう終わりですね。ラショウモンカズラじゃなくて、ツリフネソウ?

少し進むとお花畑に来ます。折角なので、ジグザグにお花畑の中を通って、登山道へ戻ります。

きもちいい色です。当然中には入れません。

ほとんど花は終わっていますが、それでもマツムシソウやシモツケソウなんかが綺麗に咲いてました。

お花畑の横から登山道に戻ります。そうでした。山に登りに来てたんでした。ちょろっとこんな岩場を登ります。

そうすると360°の大展望の山頂へ。

山頂はこんな感じの丘みたいになっていて、広くて景観は抜群です。

入笠山1955mです。山頂からはさえぎるものがないので、南アルプス、中央アルプス、北アルプス、八ヶ岳方面全部見えます。ただ、やっぱりでか~い雲がありましたね~。

中央アルプス方面です。

八ヶ岳もこんな感じで少し見えましたが、すぐに雲に覆われました。

既に家族からは「ガス男」って言われているので、お父さんが八ヶ岳見たからガスがかかったとからかわれてます。昔は全部晴れで、自称、超晴れ男だったんですけどね。一生で晴れ曇り雨はみんな平等なので、晴れ男を満喫した後は、ガス男の時代になったんでしょう。早く晴れ男に戻りたい・・・・。

山頂では、超久しぶりにバーナーでお湯を沸かしてカップラーメンを食べました。これはこれで子供たちには好評です。

折角なので大河原湿原まで行こうってことできました。いやーなんでしょう?すごい景観ですね。ちょっと離れているのでマイナーかもしれませんが、絶景だと思います。

紅葉しているのでいい感じです。展望台までは平坦に歩いて2,3分で、ベンチがあるので静かに景色に見入ることができます。

大河原湿原からは林道を通って、沢入登山口まで戻ります。でもこれは少し失敗で、林道が思ったより長いです。1時間以上でしょうか。行かれる方はやっぱり登山口(入笠湿原)の方へ戻った方がいいと思います。

ホタルブクロももう終わりですね。

(おまけ)
近くで温泉を探して、甲斐駒ケ岳温泉の「尾白の湯(おじらのゆ)」へ行きました。赤湯と白湯があって、特に赤湯は素人ながとっても濃い温泉でした。磐梯山下りた後はぐるぐる回ってると16時過ぎてて、温泉入れなかったので、今日は展望と温泉+ラーメン付きで大満足です。

今日はゆっくり登って12時に下山しました。ちょうど5時間です。山を歩くと5時間以上はずっと一緒に歩くので、家族といろんな話ができます。お兄ちゃんは中2なので世の中の事や仕事の事含めて、あまり学校では話されないような話もできます。娘の話もじっくり聞いてあげることができます。10年位仕事漬けで子供の友達の名前すら一人も言えなかった時期があったので、私にとっては貴重な時間です。

元気満々の娘は、「今日は登りなかったね?」と言ってました。いやー早くテント泊縦走に連れて行きたいもんです。



 - 4-八ヶ岳・秩父・多摩・南関東 , ,