自由にトレースを刻もう!箕輪山から鉄山への縦走。快晴の積雪期、安達太良稜線に感激です。
2020/12/11
3月4日に安達太良連峰の最高峰になる箕輪山へ登ってきました。
3月3日は磐梯山へ登って来て、会津市内のビジネスホテルで一泊です。翌日はどこに登ろうか?東北道沿いばかり登っているのでもうそんなに残り候補なないのですが、思いついたのが箕輪山です。
箕輪山は、安達太良連峰最高峰なのですが、百名山の安達太良山と比べると少しマイナーな山ですね。でも吾妻山側からみる箕輪山はきれいな円錐形をしていてなかなか上品な山という印象。
以前家族で鬼面山から箕輪山、鉄山まで縦走している山でもあります。安達太良山は何度もありますが、箕輪山はこれで2回目ですかね。
調べると、ここもリフトが使えるみたい!なんてなんて。リフトばっかり乗ってますね。
まぁ、前日の疲れもあるでしょうし、翌日は午前中には下山して渋滞する前に東北道で帰宅したいというのがあったのでちょうどいい山だと思います。
いつもの通りリフトのスタートは8:30。なのでしっかりホテルで朝食を取って出発します。ホテルの朝食は6:30~。
今年は東京も寒くて、私が住んでる町田でも朝は-4度とかもあったので驚きませんね。
本当はリフト使わなくてもいいかなと思って、横向温泉の登山口へ行ったのですが、登山口は見つけたものの、あるはずの3台程度の駐車場は雪で埋もれてました。でそのままスキー場の駐車場へ来たので、まぁそのままリフトを使うことに。
やっぱりこう見てもきれいなというか上品な山容ですねぇ。そして見ての通り今日も快晴!
冬山は天気が一番大切ですよね。当然快晴がイイのは当然ですが、天気が悪いとすぐに危険度が増してしまいます。なのでこれだけ天気いいとほんとうれしくなってしまいます。
リフトはCリフトを使います。裏磐梯スキー場と違って登れますが、下れません。1回600円。磐梯山ほど登山者はいないです。この日でざっと20人位でしょうか。
リフトでは地元のお爺ちゃんスキーヤーと会話しながら進みます。箕輪山までまぁ1時間くらいですよ。って言ってたら驚いてました。まぁ遠いようで近いです。(登山あるある)
この日もトップでリフト乗ったので私が最初かな。トレースは見当たりません。まぁいいかという事でトップで進みます。
スノーシューって1点あるとすると、浮力が高い分トレースがあまりつかないですよね。箕輪山だとほぼスノーシューでみなさん歩くので雪が締まってるとトレースはあまり見えないかなって感じです。
山頂見えているので基本そのまま突き進めばいい感じです。(超~雑な説明ですが)
そして磐梯山。磐梯山は二面あります。会津市内側からみるととってもきれいな山容なんですが、これは裏磐梯側。
こちらから見ると山容崩壊した荒々しい姿が見えます。
危険個所はないと思います。樹林帯を超えれば(それほど深くないです)後は山頂に向けて一直線。(写真で見えてるのは山頂じゃないです)
今日も文句なしの快晴なので磐梯山から飯豊山、西吾妻山まできれい。
そしてまだ朝早いので(9時過ぎかな)雪は締まっててスノーシューも快適です。
昨日の磐梯山のようにミニモンスターを見ながらひたすら歩きます。って言ってもそれほど時間はかかりません。
だいぶペースが速かったのか?後続者は全く見えません。箕輪山を独り占め。
標高を上げていくと、鬼面山が、その奥に吾妻小富士、右奥には蔵王ですかね。
早くも山頂標識が見えてきました。今日も雪が少し溶けてて、キラキラ光ってていい感じです。
そしてあっと言う間に箕輪山へ無事登頂!リフトトップからおよそ50分。う~ん、ちょっと物足りない。
そして・・・、振り返ると、鉄山へ続く稜線。これは絶景!こんなきれいな景色は正直見るの初めてかも。
避難小屋も見えますね。当初は箕輪山をピストンする予定でしたが、案外すぐに着いてしまったので、もうこれは鉄山へ行くしかないでしょう?
うっすらとトレースらしきものもあります。今日は私が一番乗りなので昨日のトレースかな?
そうすると、なにやら避難小屋の前に人影が!?あれ、私が一番だったはずなのに?って聞いてみると、なんと安達太良山から縦走してきたそうです。すごい!そしてこのまま箕輪山超えて鬼面山超えて横向温泉へ下るそう。すごいタフだなぁ。
今日の天気最高ですよね!って挨拶しつつ、鉄山までの最後のルートを歩きます。
ただ、1点問題が・・・。強風というか爆風でした。笑。写真はきれいなんですが、
どうしても沼ノ平は見たいので、耐風姿勢を取ってゆっくり進みます。でも風つえー。
風強くて歩けないので今日はここまで。一応、鉄山登頂!ということで。
いや~、すごいきれいだった。見たことのない雪のキラキラ。ほんと今日登れてよかった!
風が強いので避難小屋の影でちょっと休憩して戻ります。
下りはリフト乗れないのでリフト脇を歩いて下ります。
時間は短い山登りでしたが、(風が強いのはイマイチでしたが)絶景を見れて大満足。やっぱり福島の山はいいなぁ。雪が解けたころには、私も安達太良連峰の縦走やってみたいです。
2018-03-04 箕輪山 1,729m、鉄山 1,709m
箕輪スキー場Cリフトトップ~箕輪山~鉄山~箕輪スキー場(往復)
時間 2:54(休憩含む活動時間)
距離 8.16km
獲得標高 558m
※参考CT -:–