もうすぐクリスマス。今年一年も終盤なので我が家では寄せ植えで盛り上がっております
人間笑顔が一番、で、家は花があるのが一番~。我が家は冬ではありますが、寄せ植えが盛り上がっていて、(全部かみさんですが)いい感じになってます。フラッと朝起きて家の周りをまわって写真撮ってみました。やっぱり花があるとなんだか楽しくなるので、いいですね。
仕事が週の頭からバタバタしてましたが、水曜日の忘年会で全く忘れてしまいました。気付けば、木曜から平穏な日々で、週末に向けて、超充電中です。なんでこんな時間にブログ書いてんだって。。笑。忙しい時は、意識がどうしても閉鎖的になりますが、俯瞰してみれば、だいたい大したことはありません。問題も何とかなるものですし、ひきずってもしょうがないので楽観的に行ってます。Take it easy.
車庫の隣にサンタの寄せ植えがありました。いい感じです。
お風呂に入っておりますね~。もうすぐクリスマスです。でも私みたいな中年のおじさんにはあまり関係ありません。
冬ではありますが、玄関も寄せ植えで華やかになってました。
そして、門柱も華やかです。これが左。
そしてこれが右。
裏には、出来立てほやほやで出陣を待つものも。このリースは玄関に飾られるのか?
これは豪華!しばしかみさんの苦労話を聞いておりました。
そして私が一番お気に入りなのが、これ。いい感じの配色です。
当たり前ですがブログに嬉しくて書いてしまったので、自転車買ったのがばれてしまって、とりあえずかみさんをよいしょ~!笑
-
トピック
関連記事
7月から8月前半までまぁいろいろとお出かけして遊びました。 実は8月8日に左足脛骨にいれている釘とボルト5本を抜く、抜釘手術を受けるためしばらくは遊びに行けないから行っとこう!という事もあったんですね。 去年の7月に骨折して7月末に手術して入れた釘がようやく抜けるという事で、まぁめでたいんですが、健康な状態から入院になるのでちょっと憂鬱ではありました。 今日は18日でちょうど手術から10日ですね。 …
4月14日、かみさんと娘の3人で横浜動物園のズーラシアへ行ってきました。 前日かみさんとすみだ水族館へ行ってきたばかりですが、今度は動物園ですね。 ズーラシアは去年、私一人で骨折後のリハビリで歩いてたのでそれほど時間は経ってないです。 どれくらい歩けるか!?横浜動物園ズーラシアで動物を見ながらチャレンジしてみる。 それが9月末頃なので手術してからちょうど2ヶ月くらい。それでも10kmくらい歩けてる …
台風が来るって言いながら、どうも関東側はほとんど影響がないようで、週末になってみれば、3連休は快晴の予報ですね。 土曜日は前回行けなかった国営昭和記念公園へ行ってきました。 HPを見るとレモンブライト(コスモス)はもう見ごろが厳しそうでしたが、まぁ他のお花もありますし、リハビリ兼ねてますのでゆっくり歩くことを目的に行ってみます。 ちなみに10月28日までコスモス祭りだそうです。 最近はカメラに興味 …
我が家には、いろんなところに多肉植物が植えられています。 雨で暇だったので、まとめてみました。残念ながら名前はどれも分かりません… 雨が苦手みたいで、本当は雨に当てないように軒先に置いておいた方がいいみたいなんですが、我が家では梅雨の時期も元気に雨に濡れております。 ちなみに、昨日見たバーガンディーアイスバーグは、隣家の玄関先に咲いてました。笑 ちょっと失礼して、パチリ。 しかも、白とコンビで。ア …
もともとサイクルコンピュータでGARMIN520Jを買って使ってましたが、胸に巻き付ける心拍計(俗に言う乳首バンド)が面倒だったので、心拍センサーの代わりにってことでvivosmartHRJを買っていました。vivosmartだと腕に時計として付けるだけで心拍が取れて便利なので、vivosmartHRJ+520Jというコンビで使います。 で、朝のランニングにもモチベーションのために記録を取ろうと思 …
新年、明けましておめでとうございます。今日からすばらしい2016年がはじまりますね。 いつもながら、大みそかはビールを飲んですぐに就寝。起きたら6時で年を越していました。笑。 いよいよ今日から2016年です。 子供は勉強はどうか知りませんが、すばらしい健康に恵まれていてとても幸せです。かみさんの教育もあって、お兄ちゃんと娘は小学校に入ってから1日も休んでいません。(正確には娘はインフルエンザで1日 …
ジープの前はいろいろ自動だったスポーツカーだったので、ジープに乗った時は正反対の車でなんだかワクワクしてました。 ライト、ワイパーは自分で操作です。なのでトンネルはライト付けないことが増えました。 ワイパーは自動でもマニュアルで操作していたので不便はありません。 面倒なのは、ロックです。 オートロックじゃないので、各ドアを確認しないといけません。これは面倒です。ただ、そのうち、ロックしなくなりまし …
私の自分の趣味の車はちょこちょこ乗り換えてましたが、家族の車はずっとセレナです。買ったのはちょうど11年前。 子供も大きくなるしってことで、初代エクストレイルからの乗換でした。長いですね。10年。私もかみさんもそれぞれそんなに変わらないですが、子供の成長を見ると、この車で保育園への送り迎えから始まったのがすごく懐かしいです。 セレナはミニバンとしては、私が思うにもう完成されていて非の打ち所がないで …
ようやく今日無事にパジェロ納車となりました。 パジェロは三菱自動車のオフロードSUVなんですが、四代目になるロングEXCEED、7人乗りです。 2010年にポスト新長期規制をクリアしたクリーンディーゼルエンジン新4M41 直列4気筒DOHC16バルブICターボ(DI-D) 3,200cc(190ps)が搭載され、パジェロ史上最大トルクとなる45.0kg・m/2,000rpmを発生させます。 ピカピ …
先日から調子が悪いって書いてたEM-1なんですが、いよいよ修理へ出すことにしてみました。 しかしですねぇ、E-M1は実は買ったときから調子が悪かったんですよねぇ。他の部分(ダイアル)で修理に出した時にもシャッターが切れないって言ってたんですが、異常なしで戻ってきました。 で、そんなもんか?と思いつつ使ってたのですが、ずっと使ってると動かないタイミングが全部気温が低い時です。だいたい10℃を切ってち …