もうすぐクリスマス。今年一年も終盤なので我が家では寄せ植えで盛り上がっております
人間笑顔が一番、で、家は花があるのが一番~。我が家は冬ではありますが、寄せ植えが盛り上がっていて、(全部かみさんですが)いい感じになってます。フラッと朝起きて家の周りをまわって写真撮ってみました。やっぱり花があるとなんだか楽しくなるので、いいですね。
仕事が週の頭からバタバタしてましたが、水曜日の忘年会で全く忘れてしまいました。気付けば、木曜から平穏な日々で、週末に向けて、超充電中です。なんでこんな時間にブログ書いてんだって。。笑。忙しい時は、意識がどうしても閉鎖的になりますが、俯瞰してみれば、だいたい大したことはありません。問題も何とかなるものですし、ひきずってもしょうがないので楽観的に行ってます。Take it easy.
車庫の隣にサンタの寄せ植えがありました。いい感じです。
お風呂に入っておりますね~。もうすぐクリスマスです。でも私みたいな中年のおじさんにはあまり関係ありません。
冬ではありますが、玄関も寄せ植えで華やかになってました。
そして、門柱も華やかです。これが左。
そしてこれが右。
裏には、出来立てほやほやで出陣を待つものも。このリースは玄関に飾られるのか?
これは豪華!しばしかみさんの苦労話を聞いておりました。
そして私が一番お気に入りなのが、これ。いい感じの配色です。
当たり前ですがブログに嬉しくて書いてしまったので、自転車買ったのがばれてしまって、とりあえずかみさんをよいしょ~!笑
-
トピック 花
関連記事
久しぶりのブログ更新‥のような気がします。 少し古いんですが、11月18日に、かみさんとぶらり浜松町に行ってきました。 二人とも都内観光なんて全くと言っていいほど行ったことがないのですが、今回は午後からちょっと時間が余ったので、東京タワーでも見に行ってみるかって感じで行ってきました。 午前中は暇を持て余しつつ、庭のバラの写真撮影です。最初はそちらから。 ドルチェヴィータ。 いおり。 クラウンプリン …
生まれ育ちも福岡の北九州です。ずっと北九州で育って、大学院まで居て、就職の24歳で東京(正確にはヨコハマ)に上京してきました。既に20年。コンピューターの大学だったので、九州には残念ながら満足な就職先もなく、東京へ行くのは必然とした流れでした。 長いようで短いようですね。20年は。東京の生活にすっかり慣れてしまった時にふっと故郷の北九州へ戻ってみます。31日の木曜日です。 空港でレンタカーを借りて …
山を登る人は必ず意識すると思う、日本百名山。 踏破しようと意気込んでいた訳ではありませんが、次にどこに登ろうかと考えると、あまりハズレがないだろうと言う事で、計画の候補にはなります。 百名山でなくてもいい山はいっぱいありますが、でも百名山は外れがないので。 (強制的に娘を連れていった木曽駒ヶ岳) (一番の思い出の平ヶ岳) (ハイキング気分で登った雌阿寒岳) 移動は車が多いので、スタートとゴールが同 …
テント山行に行きたいって思いつつ、数年前からタイミングを伺ってましたが、なかなか時間を確保することが難しかったので、ずっと日帰り山行になってました。が、ようやく今年17年ぶりに再デビューすることができました。 で、ちょっとそのまとめ。 グレゴリー バルトロ65 最初はザックを新調しようってことでいろいろ悩みましたが、最終的に一番人気のGREGORY バルトロ65にしました。75もありますが、なるべ …
夏も終盤戦ですね。 といいつつ、この夏は雨ばっかりでスケジュールもいろいろあってテント泊登山に1回も行けてません。 今年は登るぜ~ってことで、残雪が残るアルプス最深部を避けて、5月から北アルプス4回、南アルプス1回通っていよいよ7月後半から8月で北アルプステント泊縦走って予定を立ててましたが、全く歩けてません(遊んではいますが) こんな夏もあるんですねぇ。 ってことで終盤戦は北海道へキャンプへ行く …
我が家には、いろんなところに多肉植物が植えられています。 雨で暇だったので、まとめてみました。残念ながら名前はどれも分かりません… 雨が苦手みたいで、本当は雨に当てないように軒先に置いておいた方がいいみたいなんですが、我が家では梅雨の時期も元気に雨に濡れております。 ちなみに、昨日見たバーガンディーアイスバーグは、隣家の玄関先に咲いてました。笑 ちょっと失礼して、パチリ。 しかも、白とコンビで。ア …
11月23日にハーフマラソンを走ってきました。いやいや、なんとか完走です。 8月8日に脛骨にいれていた釘とボルト5本の抜釘手術をして、10月からジムでトレーニング開始してました。ジムのランニングマシンでだいたい1時間で10kmくらい走れるようになってましたが、アスファルト上を走るのは去年の骨折から初めてです。 走れるかどうか、ドキドキでした。 ちなみに今までのマラソンの履歴はこんな感じ。 2018 …
最近は寒い日が続いてますね。 最近我が家にはクレマチスが咲き始めたのですが、その蜜がよっぽど美味しいのかよく鳥が飛んでくるようになりました。なのでちょっと写真撮ってみます。 鳥を写真撮るなんて考えがなかったのですが、毎朝かわいいメジロを見てると、撮れるかも?って思い始めて、望遠レンズを使えば案外取れるもんだなって感じです。 こんな感じで美味しそうに蜜を吸ってます。 たまにこいつが邪魔しに来ますね。 …
とっても気に入っていたジープですが、いろいろな事情で入れ替えることにしました。 次の候補ですが、登山に行くことが増えるので、いくつかの条件が、ありました。 荷物をある程度詰める 4WDでオフロードが、得意 できるだけ丈夫で長く乗れる こんな感じでしょうか 特に2つ目が重要です。山はスリーシーズン以外でも冬も登ります。 冬の登山口まで行くのですが、スキー場のように整備されている訳ではないので、結構厳 …
もともとサイクルコンピュータでGARMIN520Jを買って使ってましたが、胸に巻き付ける心拍計(俗に言う乳首バンド)が面倒だったので、心拍センサーの代わりにってことでvivosmartHRJを買っていました。vivosmartだと腕に時計として付けるだけで心拍が取れて便利なので、vivosmartHRJ+520Jというコンビで使います。 で、朝のランニングにもモチベーションのために記録を取ろうと思 …