もうすぐクリスマス。今年一年も終盤なので我が家では寄せ植えで盛り上がっております
人間笑顔が一番、で、家は花があるのが一番~。我が家は冬ではありますが、寄せ植えが盛り上がっていて、(全部かみさんですが)いい感じになってます。フラッと朝起きて家の周りをまわって写真撮ってみました。やっぱり花があるとなんだか楽しくなるので、いいですね。
仕事が週の頭からバタバタしてましたが、水曜日の忘年会で全く忘れてしまいました。気付けば、木曜から平穏な日々で、週末に向けて、超充電中です。なんでこんな時間にブログ書いてんだって。。笑。忙しい時は、意識がどうしても閉鎖的になりますが、俯瞰してみれば、だいたい大したことはありません。問題も何とかなるものですし、ひきずってもしょうがないので楽観的に行ってます。Take it easy.
車庫の隣にサンタの寄せ植えがありました。いい感じです。
お風呂に入っておりますね~。もうすぐクリスマスです。でも私みたいな中年のおじさんにはあまり関係ありません。
冬ではありますが、玄関も寄せ植えで華やかになってました。
そして、門柱も華やかです。これが左。
そしてこれが右。
裏には、出来立てほやほやで出陣を待つものも。このリースは玄関に飾られるのか?
これは豪華!しばしかみさんの苦労話を聞いておりました。
そして私が一番お気に入りなのが、これ。いい感じの配色です。
当たり前ですがブログに嬉しくて書いてしまったので、自転車買ったのがばれてしまって、とりあえずかみさんをよいしょ~!笑
-
トピック 花
関連記事
ちょっと前にマウンテンバイクが欲しいって書いてましたが、狙っていたのはずいぶん前からです。やっぱり整理してみると、ロードバイク乗ってない(乗れない)時でもちょろっと自転車に乗りたいってことが一番大きな理由ですね。当然、移動先で乗ることもあるでしょうし、近所のトレイル探して乗るってことも。買い物にも行くと思います。 そんなこんなで、新しい相棒を探してまして、シクロクロスからエンデューロ系ロード、クロ …
久しぶりの更新です。最後の更新を見ると、3月の終わり。で今回はもう8月も終わりなのでなんと5ヶ月ぶりです。 このブログ、レンタルサーバに独自ドメイン(tryeverything.jp)を取ってることもあって、結構費用かかるんですよねぇ。なので更新していないともったいないかなと。 で、コロナ大変です。旅行が趣味の私にとっては地獄のウィルスです。まぁその辺はいろいろありつつ、私も例に漏れずいろんな計画 …
いよいよ週末です。でも今週は天気が微妙です。 土曜が多分午後から少し雨っぽい… 悩ましい天気です。 でも準備しておこうと思い、靴磨きました。 登山は靴が命?です。15年くらい前に始めた時は、よく山で爺さんに怒られました。そんな靴で登るんじゃない!って。 まぁ最近はトレランって言って、スニーカーみたいな感じで走ってる人もいるんですが。 若い頃で始めたばかりの頃は毎週行ってましたがお金がないのでそんな …
相変わらずまぐろ的な人生を歩んでます。先週、奥多摩の風張林道をロードバイクでヒルクライムしてきたんですが、こんなにキツイ感覚は超久しぶりでした。時間はそんなに長くないですが、標高差1700mの雪山登っててもちょっとちがう感覚ですね。どうにも足付きたくないんですが、もう足が動かないって感じです。 登り切った後はもう二度と行きたくないって思ってましたが・・・・、不思議なもんです。もう一回行ったらそんな …
庭のあじさいがいつの間にか咲いてました。しばらくぶりなので、笑 朝から、癒されます。 これはパリ。パリジェンヌのパリらしいです。 これはアクアというらしいです。 これからミドリ色になるらしいです。 これはアナベルというらしいです。 ちょっと狭い庭には大きいらしく、来年抜かれるかもしれません… 花の名前は妻の話なので、多分間違ってはないと思いますが、私はわかりません。 あじさいを見に行きたくなりまし …
今年に入ってブログの更新が滞ってます。って言っても要はお出かけしていないからなんですけどね。 仕事がちょいちょい忙しくなってたり、マラソンのトレーニングに打ち込んだりって感じで1月を過ごしたと思えば、予想外にコロナウィルスの影響でお出かけする気もなくなってしまったりです。 マラソンは2月頭にハーフマラソンに出て、自己ベストを出したのですが、3月と4月のレースはコロナウィルスの影響で大会は中心になり …
あけましておめでとうございます。2021年初めての投稿です。 近所の公園でロウバイが見頃を迎えたって地元のWEBニュースが配信されてきたので、少し前の朝に見てきました。リモートワークだと仕事前にこんな事ができるのがいいですよね。 まだむちゃくちゃ寒いんですが、周りでは水仙も咲いてますし、ロウバイも見頃、この先は梅や早咲きの桜とか続いて春になるんでしょうね。それにしても今年はほんと寒い。「天気の中期 …
もともとサイクルコンピュータでGARMIN520Jを買って使ってましたが、胸に巻き付ける心拍計(俗に言う乳首バンド)が面倒だったので、心拍センサーの代わりにってことでvivosmartHRJを買っていました。vivosmartだと腕に時計として付けるだけで心拍が取れて便利なので、vivosmartHRJ+520Jというコンビで使います。 で、朝のランニングにもモチベーションのために記録を取ろうと思 …
23日の日曜日。土曜はちょっと用事があって都内へ出かけつつ、日曜日どこかへ出かけようか・・・って考えてましたが、どんより曇り空で雨もぱらついてきて、う~ん、まぁ今日はのんびりだらだら家でゆっくり過ごすか。という感じでした。 まぁ滅多にないんですけどね。移動大好きですから。笑。 もう梅雨ですし、近所の町田の薬師池公園のアジサイでも見に行ってみようかと。 お出かけ前に家のアジサイ。 もう終わりですね。 …
ちょっと山道具の話。 少し前に夏山用の登山靴として、スポルティバのトランゴタワー GTXを買っていたのですが、夏山でも3000m級の山だったりテント泊装備(重い荷物)での山行を想定した靴になります。 ライトアルパインという分類ですね。 今までは山に登るって言うと、基本全部登山靴を履いていきますが、最近はちょっとした低山にも登っているので、そんな時用の靴を買いたいなぁと思ってました。 以前では、そん …