やりたいことをぜんぶやろう!気ままな人生

「人間一生、物見遊山」そんな生き方をしてみたい。

 

久しぶりに奥高尾を縦走。紅葉も終わった静かな山をソロで歩いて山を楽しみます。

      2021/04/06

ご無沙汰です。ずいぶんと更新が遅れてました。

なんでしょう、寒いのでなかなかブログを書く気にもならずって感じでしょうか。ブログを初めて3年半ですが、いつもは出かけた後すぐにアップしていましたが、最近は滞り気味になってます。

で、ちょっと前ですが、12月9日(日)に高尾山から陣馬方面へ縦走してきたのでその時の記録です。

山は7月に骨折するまでは毎週のように行ってましたが、骨折後はなかなか出かけられてません。9月からリハビリで、12月ではもう5ヶ月が経過して、日常生活では問題なく動けるのですが、運動となるとちょっとしたバランスが取れないとかでまだ時間がかかりそうです。

でも久しぶりに山に行きたい気持ちを抑えられず、行ってきました。笑。

人が多くて、多少のアップダウン、危険個所がほぼないところという事で、ちょっと前にも登ったばかりの高尾山をスタートにして、陣馬方面へ歩いてみることにしました。

ちなみに、骨折後に歩いた山は三頭山と高尾山の2座のみです。そう考えると、元気に山に登れるってほんと贅沢だったなぁって思いますね。

7月の脛骨骨折から10月の目標の高尾山を無事に登頂!やっぱり山の中を歩くのは楽しいよ。

復活か!?足試しに奥多摩の三頭山へ登山。途中から小雨となりましたが山を満喫です。

時間は早めが基本。できれば日の出を見たいと思いつつ、未明の高尾山をスタートします。

いつもは人で溢れかえるこの辺も誰もいません。

と言うか、人ゴミを歩くのが苦手なので、混雑した高尾山を歩いた事はほとんど経験がないです。

今年の紅葉は山ではなくて、観光地で回りましたね。この辺なまだ紅葉少し残っているようですが、もう終わりですね。

この時、川沿いに狸が居ました。何度かシャッターを切ったのですが、暗すぎて写らず。残念。でも距離にして1m位のところでしたが、物怖じしていない様子で、人間慣れしてるのかな?

誰もいない駅。いつもの通り、右の1号路へ進みます。

ここ、何度も来てますが、「東海道自然歩道起点」って看板がありました。

なんと、ここから大阪まで続いてる?んですって。ほんとかいな。看板によると総延長1697mだそう。いつかは歩きたい?っては思いませんが、歩くている人いるのかな?

時間は日の出に合わせて歩いてます。駅からちょうど20分くらいで展望台に着くんですが、今日はどうでしょうか?

今日はちょっと雲がありますね。あと15分位で日の出の時間ですが。

空の低いところに雲がかかってます。どこにいても分かるスカイツリーが右に見えてますね。

まぁ、今日の日の出はパスして先へ進むことに。

途中、他にも日の出スポットがありますが、こんな感じでした。残念でした。

一度も行ったことがないビアマウント。

まだ少し残っている紅葉を見ながら、ほとんど人が居ない道を歩きます。ランニングの人や、毎朝の散歩?って感じの歩きなれた感じの方が多いですね。

何度も歩いていると、自然といつもと同じルートになってしまうんですよね。今日も薬師院を通って歩くことにします。

ちょうどサザンカが咲いてます。

ほらこの通り、静かなお散歩です。

誰もいませんね。今年は、娘が高校受験なので、前回もここで合格祈願のお守りを買いました。今日も合格を祈願して進みます。

そしてあっという間に登頂。山頂から眺め。

久しぶりの山頂なのでできれば晴れて欲しかったなぁと思いつつ、こればっかりは仕方ないですね。快晴なんてなかなかないもんですね。

私もさすがに高尾山は何度も登っているので、常連ほどではないですが、山頂もそれほど感動もないというか達成感はあまりないのですが、今日は縦走ですので、張り切って陣馬方面へ向かいます。

コースタイムはこんな感じなんですが、結構甘めだったりするので、健脚の方であれば50%くらいであるけるかな?ちなみに私は陣馬山までは何度か歩いているので、今日はちょっと変わったルートで藤野駅の方へ降りてみるつもりです。

猫と少し遊んでもらおうと試してみますが、ちょっと興味を持ってもらえず。笑。まぁ私は猫アレルギーなので触れないんですけどね。

ここから奥高尾って感じになるんですが、まぁ陣馬山まで歩くと結構な距離になりますのでちょうどいい縦走路ですよね。でもですねぇ、結構地味です。

奥高尾縦走路は、高尾山(599m)から臼杵山までだそうです。

by wiki

アザミが咲いてました。

一丁平からの富士山。今日は残念ながら雲の中。

せめて富士山が見えればと思いつつ、今日の展望は諦めて進みます。

山小屋の下にバラ。植えたのかな?

隣で負けじときれいに咲くサザンカ。

朝8時前ですが、もう営業中でした。そうなんです、この縦走路は茶屋がいくつもあるのでそれが楽しみと言えばそうなんですね。

家族で歩いてたりすると、ちょっと寄りつつ食べながら歩けるので楽しいんですが、私ソロだとそのまま進んじゃうので。笑。

しばらく歩けば、景信山、727mに到着です。

ここにもでっかい茶屋があります。まだ時間が早いのか、数名のみでした。私はそのまま先へ進みます。

それにしても、展望ないとイマイチテンションが上がらず、こんな急な登りはちょっと面倒すら感じつつ登ります。

植林されているのか、きれいに等間隔で並んでる杉がちょっと面白いって感じますね。

ちょっと寄り道して、堂所山。特に展望はありません。

明王峠を越えると、藤野駅の分岐が見えてきます。

いや~、やっぱりこのルートは誰かと一緒にしゃべりながら茶屋寄りながら歩くのがいいですね。

分岐からはひたすら下っていきます。

初めてのルートだったのでどんなもんかなと思ってましたが、地味なので、陣馬山へ素直に登る方がいいかと思います。

途中、さざんかの白の八重。これはかわいい!

無事下山しました。一応、登山口にバス停があるのですが、本数がむちゃくちゃ少ないので、ほぼ藤野駅まで歩いていくことになると思います。ざっと30分くらい歩きます。

こんなかわいいお手製の看板で案内してもらえます。笑。

途中、狭いトンネルを歩かないといけないのでそこは慎重に。

藤野駅まで行けば、電車で高尾山口駅まで戻れます。

リハビリ開始後、3回目の登山でしたが、標高差が1000を超えて、距離にして20km以上歩けました。まずまずですかね。焦らず、ですね。

2018年の山歩きはこれで終わりですね。登った回数は25回。リハビリ後の山行は3回なので、7月中旬までで22回登ってました。前半はすごい勢いで登ってましたね。振り返ると楽しい1年でした。

2018年に登った山

2018.12 奥高尾縦走
2018.10 高尾山
2018.10 三頭山
2018.07 雪倉岳,朝日岳(骨折)
2018.07 鷲羽岳、水晶岳、赤牛岳
2018.06 日光、半月山, 社山, 黒檜岳
2018.05 谷川、馬蹄形
2018.05 伊豆山稜線歩道, 仁科峠, 天城峠
2018.05 長九郎山
2018.05 愛鷹山
2018.05 奥秩父縦走
2018.04 奥秩父縦走
2018.04 天城山
2018.04 丹沢、塔ノ岳
2018.03 丹沢、檜洞丸
2018.03 丹沢、塔ノ岳
2018.03 西伊豆、達磨山
2018.03 谷川岳、白毛門
2018.03 箕輪山, 鉄山
2018.03 会津磐梯山
2018.02 奥白根山
2018.02 裏那須、三本槍岳
2018.02 西吾妻山, 西大巓
2018.01 安達太良山
2018.01 谷川岳

来年は足に入れたチタン棒とボルトを抜く抜釘手術ですし、2年後くらいにはアルプスにまた登りたいなぁって思ってます。

2018-12-09 高尾山
高尾山 599m
高尾山口駅~1号路~高尾山~景信山~藤野駅
時間 5:41 
距離 18.05km 
獲得標高 1,093m
※バス停までで計算してます。



 - 4-八ヶ岳・秩父・多摩・南関東