天下の名勝!長瀞の渓谷美をみながら荒川をライン下り。秩父の魅力を再発見。
2021/01/30
10月31日にかみさんと長瀞へ行ってきました。
目的は、まぁ有名なライン下りです。笑。ベタベタな観光ですが、私はまだ一回も行ったことがなかったので前から興味がありました。ただ、たぶん紅葉には少し早いはずです。まぁ、でも紅葉については私は前日の西沢渓谷でかなりおなか一杯なので気にしません。笑。
でもちょうど時間が取れたので、それほど遠くもなく家から高速使って2時間で着くという手軽さがよかったかなと思います。秩父ってあんまりいかないんですよね・・・。でも山だと今年甲武信ヶ岳~雲取山まで縦走しているので、ちょっと秩父発見って感じではあります。
スケジュールはこんな感じ。
・長瀞ライン下り
・岩畳周辺を散策
・寳登山神社(ほどさんじんじゃ)
・宝登山ロープウェイで宝登山
かみさんが調べると、コースはAとBの2つあって、それを全部乗れる全コースの3種類らしいという事。せっかくなので当然全コースを予定します。で、事前予約もできるらしいので(当日券もあります)WEBから予約しておきました。
そのライン下りですが、帰って来て分かったのは、実は2つの会社があるみたいです。私は秩父鉄道の長瀞ライン下りへ参加したのですが、その他に荒川ライン下りがあるようです。
知らなかった。
たぶんそれほど違いはないのかなと思いつつ、WEBサイトを覗くと荒川ライン下りの方は事前予約で10%オフになるようでした。そうなんだー。
値段ですが全コースは大人一人3,000円です。
秩父鉄道の長瀞駅のすぐ近くが集合場所になってます。間違えないように行きましょう。
ちなみに秩父鉄道はSLが走るらしいです!(土日祝限定、でも今は壊れて修理中とのことでした)
神社のような木造の景観、懐かしい郵便ポスト、白い壁とかなんでしょうかね。
ちょっと気になったのが、これ。レンタカーなんですね。前後に2人乗りみたいです。
1時間とか2時間単位でレンタルできるようです。実はこれを借りてこの後予定している神社とかを回ろうかと思ったのですが、ちょっと時間がなかったので今回は断念しました。レンタル料金もそれほど高くないのでちょっと興味ありです。
ライン下りの予定は11時。WEB予約番号を伝えてチケットを購入後、10分前に待合場所へ集合となりました。ちょっと時間があるので駅の目の前にあったせんべい屋さんで焼きたてを頂きます。
美味しいねってせんべいを食べてましたが、どうも人数が揃ったみたいで時間前ですが、呼ばれて移動することになりました。移動は全部バスで連れて行ってもらえます。
長瀞ライン下り
で、乗船してすぐに出発です。順番とかは結構いいかげんです。どこがいいかと言うと、一回乗って分かったのですが、左側ですね。そして悩ましいのが前側か、後ろ側か。写真撮りたいなら前がいいですが、濡れます。後ろだとあまり濡れないと思いますが、写真は前の人の頭がかなりの確率で入ります。
これは運でしょうかね。笑。満員になって進むので前がいいとか後がいいとかは言えないと思います。
船は先頭が陸側にささっています。私たちは最後に乗り込んだので先頭でした。まぁ写真は船頭さんの背中ばっかり撮ってたって話もありますけどね。
・この日は水量が少なく、あと数cm低かったら中止だったらしいです。
・水量が少ないと水はそれほど浴びません。実際ほとんど浴びませんでした。
・水量が少ないと、時間が長くなるそうです。水量が多いと半分くらいの時間で下ってしまうこともあるそう。水浴びるって、バケツ数杯分とか言ってましたが、それってずぶ濡れですよね。一応タオルとか着替えはあった方がイイかもしれません。
この日は平日だったので空いてましたが、週末は2時間待ちもあるとか、乗れないで帰る方もいるとか。そして空いてないと全コースはないらしいです。やっぱり人気なんですね。
あまり調べてなかったからか行って分かることが多いな。
紅葉は予想通りまだでした。後2週間くらいでしょうか。紅葉すればかなり絶景になると思います。
鉄橋の下を通ります。電車が通るのを撮ることもできますが、なんと言ってもここをSLが通るのですから、タイミング合えばすごいいい景色になりますよね~。この日はちょうど秩父鉄道の電車が通ってました。写真も撮りましたが、ボツ。笑。
ビニールを上げて、水しぶきを避けます。この日は水量が少ないのでほぼ濡れませんでした。
全コースでもAとBを続けて乗るという形になります。1コースが15分~20分程度なので正直あっという間に終わるかなと思います。水量が多いと10分で終わる時もあるって事でした。
途中カメラマンが居て、写真撮ってくれます。いつものあれですね。その後船の中で注文書が回ってきます。
ちなみに、船だけじゃなくて、ボートとかカヌーとかもいろいろあるようです。カヌーは楽しそうですが、かなり浅いところがあるのでちょっと難しいかなという印象です。
前半終了後、人の入れ替えがあります。私たちは全コースだったので、そのまま乗船してましたが、先頭から最後尾に移動させてもらいました(その後の人も移動してって言われてました)。で他の団体さんが乗り込んできて、後半スタートです。
でも前むくと、人の頭ばっかりになります。後ろはこの景色でした。
後半乗って気付いたのですが、船頭さんで話す人とそうじゃない方が居るみたい。なるほどこれが評判が別れる理由なのかな。私たちの場合、後半の船頭さんはいっぱい面白い話をしゃべってくれて楽しかったです。(逆に前半はほぼ会話はなく淡々と下るだけでした)
まぁできれば、どの船に乗ってもある程度楽しませてくれた方がいいかなとは思いますが、難しいんでしょうね。あっという間の1時間でした。なかなか面白かったです。特に船頭さんのお話しがですね。
味噌カツ丼
ライン下り終わって、お昼です。名物らしい味噌カツ丼を頂きます。
一応その土地のメジャーなものを食べようと思っているので、今回は味噌カツ丼なんですが、個人的にはやっぱりソース派でした。ちょっと甘い味噌は好みが分かれますね。
長瀞の岩畳を散策
食事した後、せっかくなので長瀞の岩畳を見に行きます。川沿いにお散歩コースがあるのでそこを歩いてみることにしました。駅から荒川川へあるいて数分です。
ただ、標識とかはあまり整備されていなかったので、行かれる方はご注意を。
中間地点(長瀞駅から荒川にまっすぐ降りてきたところ)から後半コース方面。天気いいですね~。
遊歩道って言ってもこんな感じです。なので足の不自由な方は難しいと思います。
ゴールはもみじ公園。まだ紅葉前ですね。夜はライトアップされるらしいです。ここから戻ります。
紅葉が見頃になれば船に乗るのもいいですが、ゆっくり石畳周辺を散策するのもいいかもしれません。
さてさて、戻ります。途中でっかいかき氷を頂きました。味噌カツ丼食べたばっかりですが、別腹ですね。でかいので二人で1つです。
寳登山神社(ほどさんじんじゃ)
この日は私は都内で飲み会でした。なので長瀞に居れるのは15時頃がギリギリって感じです。で、もう少し時間があるので、寳登山神社に行ってみることにしました。
寳登山神社は、長瀞駅からまっすぐ1kmくらい行ったところにあります。時間があれば歩いたり、かわいいレンタカー借りて行ってもよかったのですが、時間の関係から車で移動しました。
堂々とした鳥居ですね。秩父神社・三峯神社とともに秩父三社の一社という事です。
神社には、これ以外にも天満・天神社(学問の菅原道真)、みそぎの泉とかいろいろ見どころがあります。素通りするのはちょっともったいないので、ガイドマップをもらって参考にしながら歩く方がいいかなと思います。
宝登山ロープウェイ
寳登山神社へお参りして帰る予定だったのですが、もう30分くらいあります。欲張りなので、その時間を使ってロープウェイで宝登山へ登ってみることにしました。笑。
宝登山ロープウェイの乗り場はすぐ隣です。ちなみに山頂まで歩けば50分って事でした。歩きたい~、と思いつつ、ロープウェイに乗ります。笑。
ロープウェイ山頂駅からの眺め。武甲山がひときわ目を引きます。
武甲山と言えば、春の洋山公園の芝桜の丘が懐かしいです。
山麓駅から歩いて10分位でしょうか。山頂直下に先ほどお参りした寳登山神社の奥宮があります。ちなみにこちらも人が居て御朱印帳に書いてもらえます。
奥宮から山頂までは歩いて2,3分なのでらくらく登頂!宝登山497m。
高尾山が599mなのでそれより低いです。でも景色は悪くないかな。武甲山見るにはもってこいかなと思います。
帰宅の時間を考えると、ロープウェイの下りまでの時間は20分ちょいしか猶予がなかったので、ちょっと慌ただしく戻ってきました。頂上駅の裏には冬桜。
下山してくると消防車が止まってました。止まってるところは「車お祓い所」ですね。消防車をお祓いしてもらうんでしょうね。
犬が火を止めたといういわれがある神社みたいなので、消防車はビンゴなんでしょう。
長瀞の川下りはなかなかいいものの、時間は各コース20分くらい、全コースでも1時間もかからないので割とすんなり終わってしまいます。なので、宝登山もセットで回るとちょうどいいと思います。
結構ベタベタな観光で私は今まであんまりそういうところへ行っていなかったのですが、骨折して山登れなくなってからはよく行くようになりましたね。なかなかいいところだなって思います。
都内から近いですが、ライン下りは週末は激ゴミするらしいのでご注意を。