バイチャイから世界遺産のニンビンへ移動。ムア洞窟の山頂からの絶景はすごかった。
2023年年末は12月26日から5泊7日でベトナムへ行ってきました。
ハロン湾クルーズを終えて翌日、ニンビンへ向かいます。ニンビンはハノイから南へ100㎞ほど離れた場所なんですが、多分マイナーなのであまり知られていないかと思います。2014年に世界遺産に登録されているのですが、陸のハロン湾と言われるところで、ハロン湾と同じようにニョキニョキと奇石が生えているようです。
バイチャイ(ハロン湾)で一泊してニンビンへ向かいます。
ホテルの朝食。少ない宿泊客でしたが、手を抜かず、完璧な品揃えで、めちゃめちゃ美味しいモーニング(バイキング)でした。


ゴーストタウンとなっているホテル群。

数十件のレストランにほとんど客もいない中、ガンガン音楽ならしてたクラブ。誰か入ってたのかな?

朝も誰もいません。一本裏道に入ると2/3くらいはお店閉店してました。


どうやって行こうかとういか、行くならバスしかないのですが、ハノイからバイチャイへ移動した時と同じように、バイチャイのバスステーションまでバスまたはタクシーで行って、そこからニンビン側のバスステーションまで長距離バスで移動して、さらにそこからホテルへタクシーで移動するという方法になります。
これもまぁまぁ大変です。多分移動で終日つぶれるパターンですね。まぁ翌日以降少し余裕があるのでそれでもいいんです。
ハノイからバイチャイはなんだかんだGrabを使って移動しました。同じようにバイチャイからニンビンまでGrabを使って移動するとざっと12,000円くらいになりそう。最悪はその手段を考えつつ、時間もあったのでホテルのフロントで相談してみました。
事情を説明して、ニンビン側のホテルまで行きたいと言って、調べてもらうとリムジンバスが手配できそうとのこと。しかもお値段は30万ドン(約1800円)。3人で90万ドン(5300円)。
え?って言うくらい安い!と言うか適正価格!
ハロン湾でぼられたばかりなので、かなり警戒していましたが、ホテルのフロントなのでお願いすることに。そうすると彼がデポジットを入れてほしいと50万ドンを要求してきました。
警戒心が解けていないまま・・、翌日のバスの苦労を考えると悩ましいんですが、50万ドンを渡します。で、レシートが欲しいと伝えると、ホテルの正式なサービスじゃないので、レシートは渡せない。ダメならバスで行ってください。と。ううう、彼を信じるしかなく、50万ドンを渡して翌日リムジンバスを待ちました。
結果、完璧でした。完全ローカルのリムジンバスで、最大15人くらい載せてニンビンへ。途中トイレ休憩1回。

ドライバーは英語通じませんでしたが、残りの40万ドンを渡してOKとなっていて、ニンビン市内で別のリムジンバスに乗り換えて無事ホテルまで。

いや~。昨日のお兄ちゃん、さすがにホテルのフロントだったので大丈夫と思いつつ、少し疑ってごめんねって感じです。
ニンビンではムア洞窟の中にあるホテルに2泊します。世界遺産の中で宿泊するなんて、まぁ贅沢ですね。



ちなみに、最初はツリーハウスを予約していたのですが、どうもツリーハウスが使えなくなったという事でロッジに変更になりました。ツリーハウスは楽しみだったんですが、行ってみると、通路の脇(世界遺産の中なのでむちゃくちゃ人が多い)だったので結果よかったと思います。

ロッジ出て目の前の景色。


ムア洞窟は実際洞窟があるんですが、その洞窟はむちゃくちゃイマイチです。はい。
で、そのムア洞窟の頂上(現地ではViewPointと言ってました)がいいんです。これがそのViewPoint。左右二か所あって合計で500段の石段を登っていくそう。

まずはホテル周りを散策。



サトウキビジュースを作る機械。


100%天然のココナッツジュース。

ホテル前のローカルの食堂。値段は安い。チャーハンで3万ドン(180円)くらい。ビールが2万ドン(120円)。ハノイの3割引き~半額くらい。

オフシーズンだからか、花を植えたり工事したりと忙しそうでした。

全面は一面ぜんぶ蓮畑です。

今から登るViewPoint。ムーア洞窟の頂上。


一応、ムア洞窟はこれ。洞窟は行かなくてもいいと思うんですが、洞窟の先には川があって、ちょうどタムコックのボートツアーのルートになってました。タムコックは翌日行こうと計画しています。



では、イマイチな洞窟はさくっと引き上げて、ViewPointへ向かいます。


途中、岸壁でエサを食べてるヤギさん。中央右上付近に見える小さい白い点がヤギです。二枚目がアップ。




山頂からの眺め。なんと木道は蓮の花でした。気づかなかった・・・。



振り返るとこんな感じ。反対側へ向かいます。


さっきまでいたところ。


頂上付近からはタムコックのボートツアーの様子が見えました。



ちなみに、一番高いところの展望台まで行こうとしたのですが、人が多すぎて、全く進まずカオスな状態だったので龍の首のところまで行って下山しました。



夜は出かけるのも面倒だったのでホテルのレストランで食事。



無事バイチャイからニンビンへ移動できましたし、世界遺産のムア洞窟(イケてるのは洞窟の山の山頂のビューポイント)も楽しめました。
ニンビンで2泊して、最後は鉄道でハノイへ戻る予定なので移動もあまり気にすることなく、残りニンビンを楽しみます。
続く。
-
2.東南アジア ベトナム, 世界遺産, 風景