人気上昇中の南アルプスの盟主、北岳へ!お花畑すごいけどガス暴風で登頂のみ。
2021/04/06
日曜日は、自治会の会合があるので時間は土曜日しか取れません。いろいろ天気をにらみながら。この時期は梅雨前線があるので前日まで天気がわからないですし、当日も不安定でいろいろ変わりますよね。北アルプスは前日予報だと荒れ荒れってなっていて、谷川方面も雨。南が安定してそうなので、南アルプスのどっかに行こうかと。
考えたのが鳳凰三山か、北岳。他の山はちょっと遠いんですねぇ。これは最後まで迷いました。ヤマテンの天気はどれも同じなので、どっちでもいいんです。
鳳凰三山だと夜叉人峠まで車で行って、広河原に降りて、バスで戻れば大丈夫。北岳の場合には、芦安からバスの往復です。う~ん、北岳だとやっぱり天気よく景色が見たい。鳳凰三山だと砂地の稜線がきれいなのである程度ガスで景色見れなくてもいいか?なんて考えながら。
夜は家族を置いて一人で21時に就寝。でも暑くてあんまり寝れません。うつらうつらして2時になったのでとりあえず出発です。
運転しながら、まぁ久しぶりだし北岳に登ってみようと決めました。
いつもの通り日帰りなので一番早い乗合いタクシーに乗りたいです。これが5:10発です。2時に家を出たので、予想だと4時過ぎには芦安の市営駐車場へ到着します。ここだと近いので助かります。
ちなみに、北岳は日本で2番目に高い山!。wikiで見てみると、
火山でない山としては日本で最も高い。日本百名山、新・花の百名山及び山梨百名山に選定されており、同じく日本百名山の一峰の間ノ岳、日本二百名山の農鳥岳とともに白峰三山を構成する。「南アルプスの盟主」とも呼ばれる。
いい山です。確か、私がまだテント泊やってた時に登った最後の山です。お花畑もきれいですし、その時は、2泊3日で間ノ岳、農鳥岳を縦走しました。強烈なのは農鳥岳から下ったところにある吊り橋なんですが・・・。
予定通り4時すぎに到着です。車はまだ余裕があります。で、困ったのはトイレ。駐車場にあるトイレですが、男性用は1個しかありません。あの工事現場とかに置いてる仮設トイレです。大も小もおなじで1つなので、大変です。10人位待ってて、順番回ってくるまで軽く30分でした。みなさん、手前のコンビニとかで済ませておいた方がいいです。
そんな事情だったので、4時過ぎに着きましたが、準備できたのが4:40位。で、その時点で5:10の乗合タクシー(ハイエースで10人位乗れます)は満車でした。次は5:30。でバスが5:15発だったのでそちらになりました。
今日の乗合は7台出ていたそうです。後で聞きました。何台でるかは繁忙期によるそうです。通常は5台位。土曜は多め。7月の3連休が一番ピークでタクシー会社で出せるだけ出すって感じ見たい。
5:15のバスはまだ出発まで30分あるのですが、これも怪しいので、乗車券を買ってすぐに乗り込みます。座れました!バスは3台出てましたが、超激込で、立ってる人も多数。芦安の市営駐車場から広河原まで約1時間です。林道くねくね道を立ってると結構大変です。(ちなみに乗合タクシーの方が早いので、5:15のバスも5:30の乗合タクシーもあんまり変わりません)
夜叉人峠のゲートは、5:30にしか開きません。なので、タクシーもバスも5時過ぎ発なんですが、ここも申し入れはしているみたいですが、どうにも5:30までは空けてくれないそうです。夜叉人峠の駐車場は通過した5:40頃は8割位埋まってました。
そんなこんなで6:15分位に広河原へ到着です。いやーなつかしー。しかしすごい人。で、ここでもトイレは大混雑なのです。大変ですねぇ。
でも空はこんな感じ。こりゃー、天気悪いなぁ。夜から前線の影響で風が強くて、午後ちょっと晴れって予報。風が強いんならガスも吹き飛ばすでしょ?なんて考えながらスタートします。
で、さっそく登山開始です。今日は日帰りです。コースタイムとかあんまり見てませんが、だいたい8時間位あれば十分戻れる予想。5:30なので、遅くとも13:30です。バスの最終が16:40なので十分余裕があるとみてます。
日帰りの山じゃないので、だいたいみなさん山小屋かテントですね。いいなぁ。肩の小屋からみる夕方、朝の景色は最高だもんなぁ。あれは泊まらないと見れない。
この時期、ぎりぎりキタダケソウが見れるかも?キタダケソウは絶滅危惧種です。でもハクサンイチゲとそっくり。咲いてるかなぁ。
今日は肩の小屋経由で登りたいので、白根御池小屋を経由して、草スベリ、小太郎尾根分岐から肩の小屋、北岳を狙います。しかし覚えてなかったけど、ぐいぐい上ります。ほんと急登。
先週の甲斐駒ケ岳の黒戸尾根は長~いって印象ですが、北岳の今回のルートはほんと全編直登って感じです。いや~、きついきつい。でもみなさんの装備からすると私は日帰り装備なので荷物が少ないのでそれはそれですんごい楽です。
ちなみに、今日もラスポルバの重登山靴なんですが、紐を緩めにして足首しっかり動く程度にしてます。膝痛はほぼなくなってますが、先週の黒戸尾根の疲れが残ってるかも知れませんので。
ゴゼンタチバナは前半からちょこちょこ咲いてます。でもこれくらいかな最初は。
最近、ちょっとロングルートをストイックに登るのが好きなので、こんな感じの直登尾根は大好き。
登山道も最後までしっかり整備されています。さすが人気の百名山です。ちなみにタイトルにある人気ですが、帰りの乗合いタクシーのおじさんに聞いたところ、去年富士山は登山者は減ったけど、北岳はすごく増えたそうです。ふ~ん、そうなんだ。
この白根御池小屋の標識がでるころから植生が少し変わってきます。
タカネグンナイフウロ。花期は7月~8月で、ここら辺から草スベリあたりまでずっと咲いてます。
鳳凰三山が見えました。天気は結果、甲府側の方は多少安定していたみたいです。鳳凰三山はだいたい上に雲ありましたが、山頂見えてました。
御池小屋近辺からは、ミヤマハナシノブ。北岳を代表する初夏の花。
テント数張りですかねぇ。ガスで気が重いですが、ここから草スベリの直登です。
回りはダケカンバと草原になっていて、なかなか気持ちいい感じです。
すれ違った人に山頂付近の状況聞くと、暴風で霧なので、全身濡れて前見えません。暴風で体持ってかれそうです・・・。って。しかし久しぶりだなぁ、こんな天気!
最後は、この看板で保護柵があるんですが、ここから小太郎尾根分岐までのお花畑がけっこうすごいです。ガスでも・・・。
でここらへんからハクサンイチゲが大量に咲いてます。山頂直下まですごい。
分岐です。ここから稜線にでるので風がすごい。爆風まではいかないけど、暴風ですね。安達太良山の爆風の時は立ってられませんでしたので。笑。ハードシェル着て進みます。
で、お花畑がすごいので写真撮りたいのですが、ちょっとそういう状況でもなくなってきました。
余裕ないのでとりあえず写真撮ってますが、どれもハクサンイチゲですねぇ。
しかし爆風の中よく頑張って撮りました。
慣れてない訳じゃないので、慎重に歩けばまぁ、問題ないのですが、ピーク踏むってだけですし・・・。
と悩んでるとほぼ同時に歩いてきた方が山頂に向かったので、まぁ私も続きます。
タカネシオガマ。豪華です。こちらも山頂までチラホラ。既にレンズが濡れてます。
なんとか。とりあえずとって、葉がくちゃくしゃのキタダケソウを探そうかと思ってましたが、むりっすね。
で無事到着です。団体さんとかも頑張って登ってました。広河原から3:30で、10時。
結果、一番大荒れの時間帯だったみたい。まぁ、山は早出が基本なので仕方ないです。たまに午後晴れそうって時は後ろ髪引かれそうになりますが、性格上、すぐに退散します。
大荒れなので、歩いてきたルートをそのまま下ります。12時過ぎ、6:10の山行でした。できれば景色と花が最高の山なので天気期待しましたが、また今度登ります。
しかしテント泊いいなぁ。
北岳 3,193m
ルート 広河原~白根御池小屋~肩ノ小屋~北岳(ピストン)
時間 6:10(休憩も含む活動時間)
距離 13.15km
獲得標高 1,809m
最大標高差 1,673m(広河原1,520m、北岳3,193m)※参考CT 10:45(登り6:25、下り4:20)
By GARMIN 235J