やりたいことをぜんぶやろう!気ままな人生

「人間一生、物見遊山」そんな生き方をしてみたい。

 

「 史跡 」 一覧

明治元年に完工した日本海側最大規模と言われる十六羅漢岩と山形県随一の直瀑の玉簾の滝。

  2023/12/24    2.東北 , ,

2021年8月17日の記録。過去記録なので簡略化して書いてます。 最初、鳥海山から下山してからの続きになるのですが、山形へ移動して十六羅漢岩へ。 十六羅漢岩 十六羅漢岩って。日本海の荒波で命を失った漁師諸霊の供養と海上安全を願って造佛を発願したと言われてます。歴史はそれほど古くなくて、明治元年に22体が完工って言われてます。 日本海のドライブ中、突然出てきます。それほど古くないと言っても、明治元年 …

築城の主や年代について不明の謎の城、杉山城と北関東支配の拠点となった鉢形城。

2021年8月4日の記録。過去記録なので簡略化して書いてます。 杉山城 杉山城へ行ってきました。杉山城と言っても、とてもマイナーというか城好きな人くらいしか知らないんじゃないかと思います。 戦国時代の山城跡なんですが、天守閣や櫓が残ってる訳でも、再建された訳でもないです。さらに言うと誰がどうやって作ったのかすらも解明されていないんですよね。 なので、個人的にはあまり興味もなかったのですが、どうも城 …

天下を取った豊臣秀吉が朝鮮出兵のために築城した名護屋城跡。

  2023/12/20    8.九州 ,

2021年7月28日の記録。過去記録なので簡略化して書いてます。 佐賀の名護屋城へ。読みは「なごやじょう」ですが、名古屋城ではなく、名護屋城です。お城好きでないかぎりあんまり知らないんじゃないかなぁ。お城は豊臣秀吉の朝鮮出兵の拠点として築かれた城です。 大手口。 石垣はすごいんですが、こんな感じなのでそのまま残ってるようですね。 旗竿石。 崩れてますが、そのまま残ってるとなると、やっぱり見入ってし …

城下町の散策と、石垣と堀がすらばらしい島原城。

  2023/12/20    8.九州 ,

2021年7月27日の記録。過去記録なので簡略化して書いてます。 島原鉄道に乗って島原駅まで来て、島原城へ向かいます。 で、そのまま島原城へまっすぐ向かうのではなく、城下町を散策しながら向かいます。「島原城下町とレトロな街並み」ってことでいろいろと見どころがあるんですよね。 天然の湧水。飲料水だそうです。 町人屋敷(堀家)。 大正ロマン香るレトロな洋館建築と書かれてる理髪店。普通の民家みたいなので …

800年の歴史を誇る難攻不落の岡城。壮大なスケールで残る石垣は圧巻の迫力です。

  2023/12/16    8.九州 , ,

2021年7月25日の記録。過去記録なので簡略化して書いてます。 無事、九重の中岳から下山してきて、次はお城巡りです。少しお疲れ気味ですが、その足で岡城へ。 ここはどうしても行きたかったお城なんですよね。天守閣だけ想像で復元したものから作りも鉄筋コンクリートから木造で本格的に復元したもの、天守閣だけ残ってて周りは既に市街地になってるところ、いろんなパターンがあるんですが、岡城ほど見ごたえのあるお城 …