「 日本二百名山 」 一覧
-
-
花の北アルプス!小蓮華山からの絶景稜線を歩いて、花の雪倉岳へ。高山植物がほんとすごい!
2日目です。 初日は蓮華温泉から登って、白馬大池山荘でテント泊してました。 2日ではちょっと長めのルートですが、初日にのんびり白馬大池まで歩いてますので、2日目も楽です。 今日は白馬大池から三国境を経由して雪倉岳へ登ります。その後は朝日小屋まで歩いてテント泊の予定。 初日は19時前には寝てしまっていたので朝は早いです。笑。 午前3時前には起きているので、出発は4時位になります。 昨日はガスが夕方ま …
-
-
夏の北アルプス!北アルプス最奥の水晶岳、赤牛岳へ。秘境の稜線をたっぷり楽しみます。
7月14、15、16日で北アルプスへ行ってきました。 2日目です。 初日は、新穂高温泉から三俣蓮華岳へ登って、三俣でテント泊です。 当初は翌日黒部五郎岳へ登ろうと思っていたのですが、ちょっと気が変わって水晶岳へ行くことにしました。 なんでかって、三俣から黒部五郎へ抜ける巻道がまだ雪渓が残ってて通行禁止っていう小さい理由があるものの、三俣から黒部五郎のピストンだとちょっともったいないと感じたのが正直 …
-
-
満開のアシタカツツジを見に愛鷹山へ。富士山とツツジを見ながら越前岳から呼子岳へ縦走。
2018/05/15 05月, 4-八ヶ岳・秩父・多摩・南関東 日本二百名山, 登山
2018年5月11日に愛鷹山(あしたかやま)へ登ってきました。 愛鷹山と書いて、「あしたかやま」です。静岡の富士山の隣にある山で、日本二百名山です。 比較的近くにある山なんですが、登るのは今回が初めてです。 ゴールデンウィークに奥秩父の主脈縦走をしてから、近くの山でちょっとよくて、でもまだ登ってない山を登ってみたいって思うようになりました。 昔なのでブログの記録はないのですが、登山はかれこれ20年 …
-
-
北海道、大雪山を歩く!初日は支笏湖から圧倒的な存在感を示す樽前山へ登ります
8月30日~9月2日の三泊四日で北海道へキャンプ旅行に行った記録です。 今年の夏は雨でないも同じです。本州の天気をみてもずっと雨。ほんと嫌になりますねぇ。 という事で、雨を避けて北海道へキャンプへ行ってきました。北海道は2015年の年末に家族でフェリーで旅行して以来です。熊本天草から戻ってみて天気をチェックするとなんと、旅行中の4日ともまずまずの天気みたいデス。 北海道は大好きなのでそれまでも四駆 …
-
-
梅雨明け前に秋田駒ケ岳へ(その2)ムーミン谷から圧巻のこまくさ群生に感激!でも最後は雨。
7月18日に秋田駒ケ岳へ登ってきました。その1からの続きです。 さっそく男岳へ登ります。麓には見事にニッコウキスゲが咲いてます。いや~たまらん。 分岐から女岳側もニッコウキスゲが咲いてますね。 振り返って、先ほど登ってきた男女岳。こっち側からみるときれいな円錐形の山容で、活火山とは思えないくらい静かな山です。 左は横岳に伸びる稜線で、右は通称ムーミン谷。 横岳も結構いいスタイルです。 エゾツツジ。 …