やりたいことをぜんぶやろう!気ままな人生

「人間一生、物見遊山」そんな生き方をしてみたい。

 

「 2.東北 」 一覧

明治元年に完工した日本海側最大規模と言われる十六羅漢岩と山形県随一の直瀑の玉簾の滝。

  2023/12/24    2.東北 , ,

2021年8月17日の記録。過去記録なので簡略化して書いてます。 最初、鳥海山から下山してからの続きになるのですが、山形へ移動して十六羅漢岩へ。 十六羅漢岩 十六羅漢岩って。日本海の荒波で命を失った漁師諸霊の供養と海上安全を願って造佛を発願したと言われてます。歴史はそれほど古くなくて、明治元年に22体が完工って言われてます。 日本海のドライブ中、突然出てきます。それほど古くないと言っても、明治元年 …

鳥海山の麓の名瀑。端崖から溢れ出す湧水がつくる元滝伏流水と豪快な水しぶきの奈曽の白瀑谷。

  2023/12/24    2.東北 ,

2021年8月16日の記録。過去記録なので簡略化して書いてます。 鳥海山を下山して、まだ元気は余っていたので、滝巡りを。 元滝伏流水 これが、まぁまぁいい雰囲気のところを少し歩いて向かいます。 で、見えてきました。ずっと行きたかった元滝伏流水。鳥海山の溶岩の末端崖から溢れ出す湧水がつくる滝です。鳥海山の登山後に行くにはピッタリです。 左右からだーと流れ出てきています。白糸の滝って感じです。 右と左 …

出羽富士と言われる美しすぎる鳥海山。絶景の稜線から山頂の石嶺地帯、花畑を巡る山歩き。

2021年8月16日の記録。過去記録なので簡略化して書いてます。 鳥海山に登ってきました。 山形県と秋田県の県境にある山で標高2236m。日本海に面してます。日本海に面してるってことは、海抜0mから2236mまで立ち上がってる山って事になります。 普通は標高0から望む山ってそれほど多くないので、2000m級と言っても、かなりそびえたって見えます。 で、その山容です。出羽富士って言われるとおり富士山 …

戦後の木造復元天守では日本最大級を誇る城郭建築で復元した白石城。

  2023/12/09    2.東北

2021年7月17日の記録。過去記録なので簡略化して書いてます。 仙台城・瑞鳳殿の後は同じ宮城にある白石城(しろいしじょう)へ。 お城はだいたい別名があるのですが、白石城の別名は益岡城または桝岡城というらしいです。 仙台藩の南の要衝の位置にあって関ヶ原の戦い後、明治維新までの260余年間、伊達家の重臣片倉氏の居城となっていたそうです。 残念ながら他のお城と同じく明治時代に解体されていますが、平成7 …

幕末まで存続する仙台藩の礎を築いた伊達政宗公が眠る霊屋の瑞鳳殿。

  2023/12/09    2.東北

2021年7月17日の記録。過去記録なので簡略化して書いてます。 仙台城を散策した後に向かったのは、瑞鳳殿(ずいほうでん)。伊達政宗の霊廟です。 残念ながら本物は戦災で焼失したらしく、現在のものは1979年に再建されたものだそうです。 なかなか雰囲気がいいのは、駐車場から徒歩で坂を登っていかないといけません。でもその景色がなかなかによくて期待が高まります。 ちょうど紫陽花の季節だったので花もとって …