-
すべての古道がめざした熊野信仰の発祥の地である「熊野本宮大社と大斎原」へ。
南紀の続き。 世界遺産の熊野三山を巡ります。昨日は三山の一つ、新宮駅から歩いて行ける「熊野速玉大社」へ行ってきました。 で、この日は「熊野本宮大社」と「熊野那智大社」を回ります。どれも「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録されています。 今回は、「南紀・熊野古道フリーきっぷ」という切符を使って新宮まで来ていますが、往復とフリー区間のJRの乗り放題に加えて、熊野三山を巡るパスも乗り放題になっ …
-
南紀熊野。熊野権現が降臨したと言われる神倉神社と熊野三山の熊野速玉大社へ。
某日、和歌山へ行ってきました。 前日まで名古屋へ来ていましたが、ここからJR東海の「南紀・熊野古道フリーきっぷ」を使って行きます。これは結構お得なんですよね。 今回は本州最南端の串本まで行く想定なんですが、紀伊半島って結構デカくて、特急じゃないとかなり時間がかかります(普通、快速でのんびりって訳には行きません)。 フリー切符使えば往復の特急とフリー区間は鉄道とバス(指定あり)が乗り放題なんです。3 …
-
世界一の長さという木造歩道橋の蓬莱橋と、三種の神器の草薙剣を祀る熱田神宮。
某日、和歌山へ行ってきました。 で、その途中で静岡県島田市にある蓬莱橋に立ち寄ってきました。 蓬莱橋(ほうらいばし) 蓬莱橋でピンと来る人は少し少ないかもしれませんが、静岡県島田市の大井川に架けられた木造橋です。 島田市の駅から歩いて20分くらいかかります。天気がすごいいい日でまぁ気絶しそうになりながら行ってきました。橋に何しに?って事ですが、観光で見るだけですね。 全長が897m。雑に言うと約1 …
-
左右に朱塗りの灯籠が並ぶ石段の参道が有名な京都の貴船神社へ行ってきました。
某日、京都へ行ってきた時の記録です。 貴船神社 前回の記事で大原へ行ってきましたが、その後に向かったのは貴船。もちろん貴船神社へ行くためです。ちなみに同じ貴船ですが、ちめいは「きぶね」で神社は「きふね」だそうです。神だから「ぶ」と濁らずだそう。 京都大原三千院。1200年の歴史をつなぐお寺で苔むす「わらべ地蔵」に癒されます。 大原で宝泉院と勝林院へ。額縁庭園から見る樹齢700年と言われる五葉松は圧 …
-
大原で宝泉院と勝林院へ。額縁庭園から見る樹齢700年と言われる五葉松は圧巻の迫力です。
某日、京都大原に行ってきた続きです。 三千院を出てから向かったのは宝泉院です。歩いてると川がいい感じに流れてて、水の音がするので落ち着きます。 途中に「後鳥羽天皇・順德天皇 大原陵」があります。 そして、実光院。 さらに進んで正面には、勝林院。勝林院は宝泉院の後に立ち寄る予定です。 宝泉院 きれいにお掃除されている方に京都弁で気持ちよく迎えられて中へ入ります。 宝泉院で次に行く勝林院の拝観券と合わ …