「 鉄道 」 一覧
-
-
ベトナム。ハノイ旧市街を散策。ホアンキエム湖、ハノイ大聖堂を巡ってTrain Streetへ。
2023年年末は12月26日から5泊7日でベトナムへ行ってきました。 過去にも書いたことがあるんですが、ベトナムはかなりの回数行ってます。個人的には20回くらい?なんて雑なイメージだったんですが、パスポートの入出国スタンプを数えてみると9回でした。なので今回が記念すべき10回目。多いのか少ないのか。ただ、ほとんど仕事で行ってるので、プライベートというか観光で行ったのは過去2,3回くらいだったと思い …
-
-
島原鉄道に乗って日本一海に近い駅と言われる「大三東駅」へ。
2021年7月27日の記録。過去記録なので簡略化して書いてます。 かもめに乗って島原へ。 諫早駅で島原鉄道へ乗り換えです。この黄色い電車がかわいいんですよね。 これはJRなんですが、ハイブリッドらしいです。 この島原鉄道に乗って島原城へ向かうんですが、日本一海に近い駅と言われる島原鉄道「大三東駅」が見どころです。 まぁ、わりとずっと海沿いというか海の上というかそんな距離感で走ってます。 青い海と黄 …
-
-
最後の清流と言われる 四万十川沿線を走る予土線に乗って、現存天守の宇和島城へ。
この日は高知から宇和島へ移動します。目的は宇和島城です。 予定はこんな感じ。 高知~窪川 しまんと1号 08:20 ~ 09:26 窪川~宇和島 予土線 10:43 ~ 13:29 しまんと1号ってなってるようにこれが一番早いスケジュールでした。ここの経路が一番田舎っぽかった感じがします。 若干面倒だったのは、窪川で1時間ちょっとの待ち時間ですね。まぁ1時間くらいなのでなんてことはないのですが、も …
-
-
高知城。天守閣と本丸御殿が残る国内唯一のお城で、忍び返しの鉄剣も唯一の現存です。
徳島から向かったのは高知。 しばらく乗り鉄モードです。徳島も観光したいところはいくつもあるんですが、次回は車で回りたいと思います。車で回る場合だと1週間はほしいところです・・・。 ここからはディーゼル音が心地いい汽車の旅です。ドルドルドルっていうディーゼルのエンジン音はパジェロもそうなのでか、男っぽくて心地いいんですよね。 四国のフリー切符を買っての移動なんですが、徳島から高知を回って愛媛に向かう …
-
-
東京駅の夜景を見てサンライズ瀬戸で高松城へ。日本三大水城の堀と石垣に魅了されます。
サンライズ瀬戸 久しぶりに鉄道旅です。今回はサンライズ瀬戸に乗って高松を入口にして四国を回ってみました。 サンライズは言わずと知れた、現状国内で唯一の寝台特急になります。「サンライズ出雲」と「サンライズ瀬戸」があるのですが、東京出発するのは同じ列車で、岡山で切り離されて、それぞれ出雲市と高松へ向かうことになります。 以前はサンライズ出雲に乗って出雲大社を観光してきましたので今回は瀬戸で四国へという …