「 4.中部 」 一覧
-
武田信玄が築城し「川中島の合戦」で有名な松代城(海津城)と真田邸、松代象山地下壕。
松代城(海津城) 松代城へ行ってきました。日本100名城に登録されている名城ですね。 復元された本丸太鼓門と太鼓前橋。 築城は武田信玄(山本勘助に命じて築いた城)で川中島合戦の舞台となったお城になります。ただ、武田氏滅亡もあり、その後の城主は織田、上杉、豊臣、徳川・・・、真田氏と目まぐるしく変わってます。 真田氏の時代に海津城から松代城と改称されたそうです。 太鼓門から本丸へはいると桜が一面咲き乱 …
-
コンクリートを使わない大正時代の治山治水施設「牛伏川フランス式階段工」を見学。
牛伏川フランス式階段工 牛伏川フランス式階段工を見てきました。 ちょっとお城から離れますが、長野県の松本市にある重要文化財です。 牛伏川は鉢伏山から流れ出てくる一級河川なんですが、以前は土砂の流出が激しくて水害が多発してたそうです。これを改善するために作られたのがこの階段工だそうです。 明治以降から対策が続けられて、ここ牛伏川フランス式階段工は大正5年に作られたそうです。 階段を多く作ることで水の …
-
高遠小彼岸桜が咲き乱れる高遠城。織田信長の甲州征伐で壮絶な落城となりました。
先日、福岡で小倉城と福岡城を見てきたわけですが、今回は戦国時代の合戦の舞台となったお城へと言うことで、高遠城へ行ってきました。 高遠城は長野県の伊那市高遠町にあるお城です。伊那方面はなかなか行く機会がないんですよね。狙って行った訳ではなかったのですが、ちょうど桜満開のタイミングでした。 桜祭りのタイミングだったからでしょう、駐車場は下の広場になっててそこから歩いて向かいます。高遠城址公園の入り口付 …
-
現存天守では日本最古であり、天守が国宝である犬山城へ。木曽川から見る城は絶景です。
岡崎城、名古屋城、清州城と見てきましたが、名古屋での目的は犬山城です。 お城も戦いの歴史や城主の歴史などいろいろ魅力はありますが、ここは何と言っても天守ではないかと思います。 そう、国宝であって、現存する天守では日本最古と言われているお城になります。まぁすごいお城なんですね。 整理するとこんな感じです。 現存天守が12城 弘前城、松本城、丸岡城、犬山城、彦根城、姫路城、松江城、備中松山城、丸亀城、 …
-
桶狭間の戦いに出陣する織田信長の居城だった清州城。ここから天下統一が始まりました。
2021/04/14 4.中部
清州城へ行ってきました。 清州は名古屋(尾張)なんですが、当時は清州が尾張国の中心地だったようです。織田信長が桶狭間の戦いで勝利して、ここ清州で天下統一の第一歩を踏み始めたという歴史がある一方で、皮肉にも信長が本能寺の変でたおれたあと、その後の「どうする会議=いわゆる清須会議」の場所になってます。 信長公をお祀りするお社。 当時は巨大な城郭の中に城下町のあらゆる機能を備えた都市として発展したそうで …