やりたいことをぜんぶやろう!気ままな人生

「人間一生、物見遊山」そんな生き方をしてみたい。

 

「 08月 」 一覧

北海道、大雪山を歩く!十勝連峰最高峰の十勝岳へ。吹上温泉でキツネと遭遇も。

8月30日 樽前山 1,041m 8月31日 十勝岳 2,077m (←ココの話) 9月01日 富良野岳 1,912m、上ホロカメットク山 1,920m 9月02日 旭岳 2,291m、間宮岳 2,185m 8月30日から三泊四日で北海道の富良野にキャンプに来てます。スケジュール書いているので既にネタバレですが、二日目は日本百名山でもある十勝岳 2077mへ登ってきました。 前日から天気とにらめっ …

北海道、大雪山を歩く!初日は支笏湖から圧倒的な存在感を示す樽前山へ登ります

8月30日~9月2日の三泊四日で北海道へキャンプ旅行に行った記録です。 今年の夏は雨でないも同じです。本州の天気をみてもずっと雨。ほんと嫌になりますねぇ。 という事で、雨を避けて北海道へキャンプへ行ってきました。北海道は2015年の年末に家族でフェリーで旅行して以来です。熊本天草から戻ってみて天気をチェックするとなんと、旅行中の4日ともまずまずの天気みたいデス。 北海道は大好きなのでそれまでも四駆 …

尾瀬、至仏山。ガス&小雨の中の蛇紋岩に苦戦するも、お気楽登山で楽しみます!

8月20日 尾瀬の至仏山に登ってきました。 至仏山は2年前に登って以来です。蛇紋岩って要は、とっても滑りやすい石がたくさんあるので滑って歩くのが大変ですが、中腹から見る尾瀬ケ原と燧ケ岳はとってもきれいな山ですね。 ニュージーランドから帰国して、どうやらずっと日本も天気が悪かったみたいです。毎日雨の夏なんて、まぁ山登り楽しみにしている身としてはけっこうつらいですねぇ。実は夏のテント泊に備えて、テント …

日本最後の秘境!雲ノ平、高天原へ(その1)快晴の中、新穂高温泉から登って三俣山荘まで

すっかり北アルプスに引き込まれてしまいました。笑 8月31日~9月2日の二泊三日で今年の夏山の締めくくりをしに北アルプスへテント泊登山に行きました。あっという間に8月も終わろうとしていて、もう秋を感じるころになってきて、もう1回、北アルプスの最深部へ行きたくなったんですねぇ。 今年、テント泊を再開して最初に行ったのが、鷲羽岳、三俣蓮華岳、双六岳ですが、そのあと、折立から入って薬師岳を登って室堂への …

文句なしの快晴!でも暑い。絶景の剣ヶ峰を見ながらお手軽な宝永山へハイキング。

2016-08-26 剣ヶ峰ってなんだ?って言うと富士山です。 山に登り始めて20年経ちますが、富士山は登ったことがありません。あまり興味なかったというか、ごみが多いって噂に渋滞するとかいろいろネガティブなイメージが先行していて、ただただ登ってご来光を見るってことにあまり興味がなかったのですが、ご存知の通り世界遺産に登録されています。 巷でも、私が登山が趣味!って言うと、「じゃ富士山とか登るんです …