やりたいことをぜんぶやろう!気ままな人生

「人間一生、物見遊山」そんな生き方をしてみたい。

 

「 国内旅行 」 一覧

平安時代後期のものと言われるものの、謎に包まれた国宝臼杵石仏(磨崖仏)。

  2023/12/14    8.九州 , ,

2021年7月24日の記録。過去記録なので簡略化して書いてます。 続いて臼杵石仏へ。 観覧券を買ってから川沿いに進んでいきます。 まずはホキ石仏第二群 臼杵石仏は麿崖仏群(まがいぶつぐん)というらしいです。 確かに。石に掘られているんですが、パンフレットに書いている通り木彫りのような精巧さです。平成7年に国宝に指定されています。 そしていきなりの阿弥陀三尊像。もっともすぐれた石仏の一つと評されてい …

勝負の神と言われる八幡宮の全国44000社の総本社・宇佐神宮へ。

  2023/12/14    8.九州

2021年7月24日の記録。過去記録なので簡略化して書いてます。 お城を見てきて、少し指向をかえて宇佐神宮へ。 ちなみに、大分にあるこの宇佐神宮ですが、全国最多の約44,000社ある八幡宮(はちまんぐう)の総本社だそうです。そして日本三大八幡宮の一つ。 かなり広いんです。ここから下宮、上宮と参拝していきます。 放生池。 上宮への入口。西大門。 ちなみに、この見える先に宇佐神宮の奥宮があるそうです。 …

美しすぎる日本三大水城の中津城と日本一のオランダ橋、夏の耶馬渓。

  2023/12/14    8.九州 , ,

2021年7月24日の記録。過去記録なので簡略化して書いてます。 長岩城を見学(というか登山ですね)した後、中津城へ行きました。 中津城 天守はそれほど大きくないですが、川沿いにあってなかなか雰囲気のいいお城です。 黒田孝高(よしたか)によって1588年に築城されたようです。天守(昭和39年)は再建ですが、本丸石垣は当時のままだそうです。 斜めに亀裂というか差がありますが、右と左で時代が違うようで …

大分中津に石積櫓・石塁が圧巻の規模で残存する戦国の名城、長岩城跡。

  2023/12/14    8.九州 ,

2021年7月24日の記録。過去記録なので簡略化して書いてます。 大分へ来てます。今回は長岩城跡。お城好きじゃないと多分しらない、マイナーなところです。 しかも、この城跡、全国的にも例がないような貴重な中世城郭の遺構なんですが、一番の見どころとなる石積櫓まで行くのがなかなかの山登りが必要なんです。 場所は中津市耶馬渓町です。 かなりの規模で残ってます。黒田長政の大軍に攻め落とされたと記録されている …

明治初期に開港した門司港レトロの街を歩きつくして歴史的建造物を満喫します。

  2023/12/13    8.九州 ,

2021年7月23日の記録。過去記録なので簡略化して書いてます。 門司港へ行ってきました。門司港レトロ。「明治初期に開港して、130年。 門司港には、明治から昭和初期にかけて建築された、趣のある建物が今でも残っています」というキャッチフレーズの通り、いろいろと見応えある建物が多く残ってます。 以前来たのは2019年1月なので2年半前です。その時は時間も限られていたので改めて来ようと思ってて実現でき …