やりたいことをぜんぶやろう!気ままな人生

「人間一生、物見遊山」そんな生き方をしてみたい。

 

千畳敷カールから木曽駒ヶ岳を散策。台風一過を期待しましたがガスガス。またそれもよし。

      2020/12/11

9月18日に木曽駒ヶ岳へ登ってきました。

9月の三連休の16,17,18。天気が良ければどこへ行こうかって悩ましいところなんですが、今回は台風のおかげで全滅!?

と思って静かに家で過ごそうかと思ってましたが、予報をしっかり見ると、どうも台風が通過するのは18日明け方の予定。

そうすると、18日は朝から台風一過の青空が広がるんじゃない?って感じで、ずっと天気予報を見てました。

なるほど予想通り、18日未明に通過なので午後からは晴れそうです。ただ、前日のヤマテンで確認すると、山域によって回復がまちまちなのと、風がやっぱり強そう・・・。

優等生っぽく家でおとなしくしてるかどうか・・・、でもまぁ3日家にいるとおかしくなってしまうので、ダメ元で出かけることになりました。笑。ほんと外にでないとダメなんですよねぇ。

候補は、八ヶ岳、南アルプス(仙丈ケ岳か甲斐駒ヶ岳)を北沢峠から、木曽駒ヶ岳、の3つです。予報では雑に言うと午後から晴れ。って感じ。

悩ましい。

今回はかみさんも一緒です。今回はって、最近ずっと一緒なんですけどね。

でもどうも14日に立山に登った疲れがちょっと残ってるって弱気な感じです。

娘も行く予定だったのですが、前日に友達からの遊びのお誘いがあったので辞退・・。まぁ中二女子ですから。

であれば、ロープウェイで登れて、登山って言うほどの登りでもなく、天気悪ければ千畳敷カール散策でもよく、混んでると絶対に行きたくない山ってことで木曽駒ヶ岳にしてみました。笑。

天気よかったら激混み間違いないです。私は混んでる山は極力行かないので台風後の今回はチャンスかもしれません。

事前に駒ヶ根ロープウェイに問い合わせると、運休の場合はHPで公開するって言ってました。歩くのは3時間ちょっとくらいで遅い時間でもいいってことで、4時半起床、5時出発で。

木曽駒ヶ岳は以前娘と二人で一緒に登ってます。2013年なので、ちょうど4年前ですね。娘は5年生ですね。ほんと登山って言うか散歩ですね。

当時は電車で行ったのですが、今回は車。菅の台バスセンター駐車場に停めてそれからはバスになります。(菅の台バスセンター駐車場からロープウェイまではマイカー規制で通行不可)

木曽って言うとちょっと遠い感じがするのですが、菅の台バスセンター駐車場は、駒ヶ根インターからなんと3分!自宅からだと3時間かかりません。これは便利です。

菅の台バスセンター駐車場は600円/日。

途中、八ヶ岳サービスエリアで。確かに予想通り台風一過の青空ですが、山はと言うとこれも予想通りでガスガスです。見えているのは駐車場から見た八ヶ岳。

八ヶ岳はやっぱダメだわ・・・。

で木曽駒ヶ岳も微妙です。なんて言っても、ライブカメラで千畳敷カールをほぼリアルタイムで見れます。見るとガスガス・・・。

まぁちょっと時間つぶしながら行こう!

で、向かったのが温泉。笑。朝からですが、調べると営業してるところあるんですねぇ。木曽で(ほかにもあるかもしれませんが)見つけたのが国民宿舎の清雲荘。

湯治宿っぽいですね。いいかどうか分かりませんが、他に朝からやってるところ見当たらなかったのでとりあえず行ってみます!営業は8:30~。

駐車場の後ろには川があって気持ちいいです。

さてさて、当然今日の一番の客。500円/人。

ってまぁ、温泉はノーコメントでお願いします・・・。

菅の台バスセンターからしらび平駅へ

温泉はちょうど山の反対側に出てしまったようで、高速乗りなおして菅の台バスセンターへ向かいます。1,2時間の時間潰しにはなったかな。

駐車場はガラガラまではいかないものの、6割程度でしょうか。私もよく来るなぁって思いますが他の人も居るんですね。

雨の日割引とかあればいいなぁなんて思いながら、当然晴れても雨でも同じ金額です。笑。菅の台バスセンターからのバス&ロープウェイで3,900円/大人。

バスは持て余してるのか・・・、10時15分出発の予定が臨時便が出て10時5分頃に出発してもらえました。座らないと出発できないので安心です。

そしてガラガラのしらび平駅へ到着。

混んでると、ここで整理券をもらって長いロープウェイ待ちをしないといけませんが、今日はそのまますぐに乗れます。ライブカメラでガスガスは分かっていますが、いいんです。歩いてる間に晴れるでしょう!って信じてますので。

なんと言っても超晴れ女のかみさんがいますので。笑。う~ん、見上げると真っ白。

7分ちょっとで千畳敷駅へ到着です。千畳敷駅で既に2612m。観光客的には最高ですよね。

で、予定通り。ガスの千畳敷を眺めます。あ、歩いてる人いますね。

感覚的には観光客が7割、登山者3割って感じでしょうか。レインウェアではなくポンチョで歩いてる人も多数です。

私たちは面倒なんですが、雨降ってるのでハードシェルに着替えて、ザックカバー付けて出発です。まぁ真っ白って訳なないだけでもいっか。歩くの好きだし。

千畳敷の紅葉はもう少し先ですね。

でも紅葉って進むのは早くて一気に来るからなぁ。笑。気づけば終わってるって感じなので毎週ちゃんと登らないといけません。

上下ハードシェルで歩くのって、何年ぶりだろう。観光の人もポンチョ来て散策してます。ガスはちょっと晴れてきたようです。

途中から見るとこんな感じ。市街(南アルプス方面)は晴れているので、たぶん2000m前後に雲がかかってますね。

でものんびり歩いてると、ガスがさっと抜けるタイミングがあります。おおぉってなるんですが、次の瞬間はまたガスの中。そんな感じで一喜一憂するのも楽しいもんです。

今日はコースタイムが短いのでかなりゆっくりしたペースで登ります。

乗越浄土に着いた時にはもうガスガス。

まぁ気にせず歩いていきます。中岳方面へ。こんな雨の日でいやなのはメガネ。すれ違う人もメガネ真っ白になってます。笑。

振り返ると、宝剣岳が見えてきました。

よくみると山頂付近に登山者いますね。今日登ろうと思ってたのですが、このガスなので止めておきましたが、登る人いるんですねぇ。

しばらく粘りましたが、これが一番。ガスってる写真も好きなので、まぁまぁいい写真が撮れたかなぁ。

乗越方面。

中岳は木曽駒ヶ岳へ行く途中にあります。2925m。

中岳には賽銭箱からいろいろ置いてあります。

でガスの中、一旦下って、木曽駒ヶ岳を目指します!

頂上山荘。ちょうど鞍部のところにあります。テント1張りありました。

で、ここでまたまたOLYMPUSがダウン。って言うか、レンズ(M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II)でしょうね。
う~ん、このレンズ、14-150mm(換算28-300m)っで、しかも防塵防滴仕様っていう事で超ずぼらレンズなので私みたいなど素人には重宝するんですが、なにせ温度に弱い。温度計みると7,8℃。風があるので、体感は5℃くらいかな?

最近だと、十勝岳フッカー氷河歩いた時も度々止まってます。う~ん、使えない・・・。

でも突然止まるんですよねぇ。念のため、もう一本持ってきてたレンズ(9-18mm F4.0-5.6)でも試してみましたが、EM-1本体は動きますが、真っ暗でシャッター切れません。

う~ん、せめて0℃くらい(フツーに生活してて都内最低気温位)は動いてほしいですねぇ。

まぁ、仕方ないか。次回は低温度対応(-10℃まで)のレンズ(12-40mm F2.8 PRO)を付けて来た方がいいですね。

ここからはしばらくiphoneで撮影。

山頂の証拠写真!木曽駒ヶ岳、2,956m。日本百名山、花の百名山です。木曽山脈(中央アルプス)の最高峰でもあります。

南アルプスの名峰、甲斐駒ヶ岳と対で、木曽駒ヶ岳を西駒ヶ岳または西駒、甲斐駒ヶ岳を東駒ヶ岳または東駒と呼ぶこともあるみたいです。

山頂には神社がなんと2つ。

西側(木曽側)にある木曽駒ヶ岳神社

東側(伊那側)にある伊那駒ヶ岳神社

トイレを借りるために、頂上木曽小屋へ下ります。(トイレ200円、休憩300円)

私は使ってませんが、かみさん曰く、トイレがきれいだったらしいです。

小屋番さんのおじいちゃんとお話しさせてもらって、ここは標高高いので台風一過の青空って訳にはなかなかいかないねぇって教えてもらいました。

小屋から山頂へ戻る時に一瞬見えた山頂。けっこうこれだけでもうれしかったりします!

山頂に戻ってきました。

山頂でも晴れ間を待つ人が10人以上居たかな?私たちもしばらく待ってましたが予報通りだと夕方なので途中であきらめて下山しました。

乗越から、八丁坂を下ることにようやくEM-1が復活しました。千畳敷はガスがだいぶ取れました。予報通りですね。

山頂方面はまだ雲の中です。

でも最後に見れてよかった!

もう今までの撮れないストレスを発散するかのようによく分からない写真をバシャバシャ撮ってました。笑。

千畳敷ではボンボン太鼓の音が聞こえてました。何かお祭りかイベントやってんのかな?って思ってたら、なんかの撮影みたいでした。外人グループ。

ナナカマドの実は真っ赤になってます。でも葉はまだ濃い緑のまま。

剣ヶ池へ着いた頃にはまたガスになってます。

まぁでもいいんですよねぇ。当然景色が見れれば大満足なんですが、雨もそれほど降らず、歩けるだけでもそれはそれで一期一会の景色ですから。ということで今日はこれがベストショットかな!

雲の隙間から見る市街方面。

本当は紅葉シーズンに来たかったですが、混んでるのは間違いないのでこれで十分。紅葉シーズンは短いので、その中でもまたいろいろ山に登ってみたいなぁと。

ロープウェイの16:00の便で下山です。

本当は、宝剣岳登るのと合わせて、馬ノ背方面へ歩いたり反対の三ノ沢岳へ歩いたりバリエーションは組めるので来年でもチャンスがあればまた来たいと思います!

距離 5.95km
時間 3:40(休憩含む活動時間)
獲得標高 494m
コースタイム 3:55

※頂上木曽小屋まで進んでます。

下山後はお決まりのソースカツ丼!20年前かな?駒ヶ根へ来た時に初めて食べたソースカツ丼です。その時の衝撃は今でも忘れられないですね。それ以来ソースカツ丼ファンです。

以前はソースカツ丼マップなんてものがあって、そこからいろいろ選んでましたが、今日は時間もないので駐車場のすぐそばの明治亭。まぁ味はフツーです。写真はロースソースかつ丼(1290円税抜)

温泉も駐車場すぐそばのこまくさの湯。温泉好きにとっては銭湯みたいなもんで、3源泉混合、加水、加温、循環なんでもありの温泉です。お風呂も洗い場も広いので家族連れでは便利ですね。

こんなガスガス登山でもイマイチながら載せる写真は40枚以上!最後までお付き合いいただきありがとうございました!



 - 6-中央アルプス、南アルプス , ,