やりたいことをぜんぶやろう!気ままな人生

「人間一生、物見遊山」そんな生き方をしてみたい。

 

鎌倉。日曜日は竹林の報国寺と鎌倉最古の寺の杉本寺を散策。美味しいあなご丼も頂きます。

      2021/01/28

10月21日の日曜日、かみさんと鎌倉を散策してきました。

娘は中学3年なのでこの時期からは高校の学校説明会に参加したりと、何かと忙しくなりつつ、いよいよ受験だ!って感じで緊張もしてきますね。娘も頑張って勉強しているので親としてはぜひ合格してもらいたいところ。でもまぁこればっかりは本人の問題なので、なるべく手助けするくらいしかできることもありません。

さてさて、21日の日曜日はぴーかんの快晴の予報です。いつものようにリハビリと称してどこかへお出かけしようかと考えてましたが、かみさんの足ももう少し養生した方がいいかもってことで、今回は近場で楽しく散策できるところって事で鎌倉に行ってみました。

まぁ、鎌倉は混みますよね。なのでなるべく土日は避けたいところではありますけどね。

前回も電車で行ってて、北鎌倉から王道ルートを散策して鎌倉までという観光でした。

鎌倉の円覚寺、建長寺を散策。どちらも龍雲図がありますが爪の本数が!

で、今回も電車ですが、ちょっと離れたエリアで静かに見たいよねってことで、鎌倉駅からこんなコースにしてみました。

・竹林が美しい報国寺
・左可井(さかい)のあなご丼で昼食
・鎌倉最古の寺の杉本寺
・お庭がきれいな浄妙寺
・三大天神と噂?の荏柄天神社

なるべく朝早く出たいところではありますが、この日はゆっくり8時過ぎに出発です。藤沢を経由して無事10時前に鎌倉駅まで到着しました。

鎌倉駅から最初に向かう報国寺はバスで行きます。歩いても2,30分程度なので十分歩けるのですが、足の調子もありますので。笑。まぁところが、バスは大混雑ですね。快晴の日曜日、鎌倉ですからこれは覚悟しておかないといけないですね。

竹林が美しい報国寺

報国寺はちょっとメインルートから(と言っても歩いて2,30分)外れているので静かな散策ができると言われてる、竹林がきれいなお寺さんです。

この美しさってのは折り紙付きらしく、「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で三ツ星になってるそうです。ちなみに鎌倉で三ツ星を取ってるのは、ここ報国寺と東慶寺の2つのみらしく、なんともいっぱいあるお寺さんの中でもぜひ行ってみたいところなんですね。

入る時こそ、バスで降りた人がまとまって行ったのでちょっと人数多かったですが、まぁそれなりに静かだったかなと思います。

入ってすぐ左手にきれいなお庭がありますね。

で、右をみるときれいなリンドウが咲いてました。

あれって、他にもいろいろと咲いてますね。みなさん素通りしてますが、写真撮っちゃいます。

ホトトギスは報国寺以外の他のお寺さんでもよく咲いてました。この辺に自生してるんでしょうね。調べてみるとヤマジノホトトギスというらしい。

そして、見事なまでに直角、直角に曲がった梅。

奥には八重のシュウメイギクが咲いてます。これ、私の家の裏にもかみさんが植えてたみたいで今ダイニングに飾られてたりします。笑。

冬桜。

この冬桜、基本は冬に咲く桜らしいのですが、さらに越冬後、4月にも咲くらしくなかなか珍しいみたいですね。

枯山水。石や砂などにより山水の風景を表現する庭園様式ですね。

竹のお庭に入ればすぐに壮観な眺めが見れます。

上向きの千両。

下向きの万両。

竹林で光があまり入ってこないので苔が似合います。

雑誌なんかでよく見たままのきれいな竹林です。

歩いて回ると、ほんと5分で回れちゃいます。それほど広くないのでみなさんで譲り合って鑑賞しますが、折角なのでお茶を頂くことにします。これは拝観料とは別に500円払えばOKです。

お茶とお菓子。お茶は後ろでちゃんと点ててましたが、かなりの人数が来るので大変そうでした。笑。

ただ、ちょっとゆっくり楽しむというのは難しいかな。庭に向かって2列あるのですが、前の人が出たら後ろの人が前に行くというシステムになっています。なので後に人が来ると、順番待ちされている訳でやっぱり気を使ってお茶飲んだらすぐに出てしまいました。笑。

この紙はお土産にもらいました。

かみさんは竹をみながらタケノコの事ばっかり話をしてましたけどね。

今年のモミジは台風のせいか、酷暑のせいかチリチリになってるのが多くて紅葉はイマイチかもしれません。これはまだチリチリにはなってないみたいでした。

金魚。餌をもらえると思ってか、やっぱり覗くと寄ってきます。

これは色づいてます。ギリギリ残ってる感じかな。それでも光が当たるときれいですよねぇ。

さすが三ツ星だけあって、とってもきれいなお寺さんだなと思います。お勧めですね。

左可井のあなご丼で昼食

ゆっくり鑑賞したのでもう11時過ぎになってました。近くにあるあなご丼を食べに行くことに左可井(さかい)さんへ。まぁ有名なお店です。報国寺から歩いて10分位。

名物のあなご丼。1400円。確かに前評判通り、ふっくらして美味しいです。

でも、ちょっと小さくて薄いかな。笑。正直な感想。

鎌倉でよくある民家を少し改造したような(民家そのままか)作りで、お座敷と相席のテーブルで食べれます。

一応11時半の開店なんですが、私たちが付いたのは11時15分頃。でも既にお客さん入ってました。その後すぐに待ちになっていたので、行く場合には少し早めがイイかもしれませんね。

鎌倉最古の寺の杉本寺

あなご丼でおなかを満たした後は、さらにそのはす向かいにある杉本寺へ。

この杉本寺、なんと鎌倉最古のお寺だそうです。鎌倉幕府が成立する500年前、奈良時代に行基が開いたというお寺です。8世紀ですよ。すごいです。

ここのお寺の見どころの一つがこの鎌倉石の階段でしょうか。

鎌倉石は比較的柔らかく加工が容易ですがそのために磨耗しやすいらしいです。まさに摩耗してます。なのでこの階段は通行禁止になっていて横の階段を使て本堂へ登ります。

仁王像。金網とかなしで直接見れます。

階段上がっていけば。最近は茅葺の屋根も10年くらいしかもたないらしいです。

お庭がきれいな浄妙寺

杉本寺の次に向かったのは浄妙寺。このエリア付近にあるお寺さん3件の最後になります。

きれいな花の写真を撮ってると、

カマキリと目が合いました。たぶん。ちなみにカマキリの視野はほぼ360度だそうです。

芝生に囲まれた本堂。青空ですし、きもちいい

枯山水のお庭もきれいです。ここでもお茶を頂けるようなのですが、さっき報国寺で飲んだのでここはパスしました。

上に登れば、ガーデンテラスで食事ができるので、バラが咲いた頃にまた来てもいいかもしれませんね。

さてさて帰りますか。

三大天神と噂?の荏柄天神社

行きはバスで来ましたが、帰りは足の調子も悪くないので歩いて鎌倉駅まで戻ることにしました。で、途中、荏柄天神社へ寄ることに。

ちなみに、三大天満宮に数えられる!?って看板に書いてました。残り2つは太宰府天満宮(福岡)と北野天満宮(京都)だと思いますが、実際はどうなんでしょう?諸説あるようで我こそは残り1つ!という天満宮が10くらいあるようです。

真っ赤な拝殿。

楠の木。大木です。

電車で来ているので、ちょっとビールでも!って飲んでもOKなんですが、なにせこの日は暑くて暑くて、バテ気味なのでまっすぐ真面目に電車で帰りました。

鎌倉自体は数えきれないくらい来てますが、御寺巡りなんてあまりやっていないので、まだまだ行ったことがないところが多いですね。一気にいっぱい回ることもできますが、都度2,3件回るくらいがちょうどいいかもしれません。

また季節を変えて、紅葉時期や梅の咲くころに鎌倉へ来てみようかなと思います。リハビリも兼ねて出歩くようにいなってからついついペースが上がって出歩きまくってる気がします。笑

いつも読んで頂いてありがとうございます。



 - 神奈川 , ,