やりたいことをぜんぶやろう!気ままな人生

「人間一生、物見遊山」そんな生き方をしてみたい。

 

早朝から高尾山へ登ってサンライズを見てきました。高尾山のよさを再発見です。

      2020/12/11

11月12日の日曜に高尾山に登ってきました。

快晴の日曜日なのですが、夕方から某アーティストのコンサートへ行く予定があり残念ながら山登りはできません。

でもちょっと物足りないかなぁという感じで、前日の土曜日家族で焼肉を食べてる時にかみさんが、「高尾山に日の出を見に行こう!」って提案がありました。

高尾山は山登りでは物足りないのと人の多さが嫌でしばらく登ってませんが、日の出見るくらいの時間であれば空いてるでしょうし、午後から予定があるのでちょうどいい提案ですね。

よしよし、じゃ、ってことでその提案に乗ることに!

ただ、メンバは娘いれて3人の予定が、娘は朝起きれずかみさんと二人になりました。笑。

有名ですが、高尾山は年間の登山者数は約260万人を超え、世界一の登山者数を誇ります。ギネスブック記録です。

日の出の時刻は調べると6時15分!

あまり深いことは考えずに4時起床、4時半出発で寝ました。

未明の高尾山駅。

駐車場は当然ガラガラです。と思ってましたが、20台位は止まってたでしょうか。皆さん早いんですね。

なんだか散歩気分なので私は完全に私服。ジーパンにパーカ。かみさんは一応登山靴履いてます。で、昨日ゲットしたフリースを着て出発です。

ちょっとナビがイマイチで到着してスタートしたのが5時30分過ぎ。

日の出が6時15分なので45分。45分で高尾山って登れるんだっけ?

すいません、すっかり忘れてました。

高尾山駅には隣に温泉があります。混むんでしょうけど、なんでも揃ってるのが高尾山ですね。

まだ暗い中歩き始めます。昼間だとたぶんこの辺は銀座通りか?と疑うほどの人込みになると思いますが、誰も居ませんね。

当然ケーブルカーも動いてません。

高尾山の人気の秘密の1つに、すんごいいっぱいルートがあるってところだと思います。

ルートは1号路~6号路+稲荷山コースの7パターン。それぞれ交差するところもあってなかなか面白いです。

今回は1号路を行くことに。

まぁ、ここからコースタイムで山頂まで90分。半分の45分で歩いたとしても日の出は見れないので、お散歩がてらゆっくり登って行くことにしました。

ちなみに、当たり前ですが、外灯なんてないので、基本真っ暗です。

でもあと30分ちょいで日の出なのでうっすら明るくて、ライトは要らないくらいです。

ちなみに完全散歩モードなのでヘッデンなんて持ってきてません。

カメラとペットボトルのお茶とタオルだけ。

しかし徐々に明るくなってくると、いや~、やっぱりきれいだなぁ。と思いつつもう少し早く起きて日の出見たかったと思い始めますわ。

そう思って進んでると、なんとこの標識が!

金比羅台を経由すれば、下にあるように「展望台」があるらしい!

なんてこったい!超ラッキーじゃない?

ってことで金比羅台へ向かいます。ちょっと階段ですね。

大分明るくなってきましたが、まだ10分位あります。

いや~、展望台いいです。登り始めて20分くらいでしょうか。数名の先客がいましたが、この景色です。

ここからは東京が一望。スカイツリーも見えます。東京タワーはちょっと分かりません・・・。

ちなみに、ここです。

日の出まで約10分。ざっと10名くらいでその時を待ちます。

サンライズをこんなにしっかり見たのはずいぶん久しぶりです。肉眼よりカメラ(望遠)で除くと結構すごい!

燃えるような感じですね。

ちなみに肉眼で言うとこんな感じです。

で光のパワーがMAXまで来たところで

来ました!ご来光です。

なんかちょっと感動です。

毎日登ってる太陽なんですが、なんてきれいなんでしょう。で結構感動するもんです。

その時間たぶん5分くらい。

いや、来てよかった。ほんときれいなサンライズでした。

ってメインのイベントは終わりましたが、当然高尾山登ります。朝のこの時間帯はほんとに光が暖かくて、きれいな景色に変わりますね。マジックアワーと呼ばれているのもよくわかります。

5分くらい歩いたところにも展望台がありました。もうこんなに高くまで上がってますね。

2号路はオオスズメバチで閉鎖されてました。

これはたこ杉。

まぁ似てると言えば似てるかも。

そして今回お気に入りになったのがこの人の少なさですね。

既に下山している若い人達のグループに何組も遭遇しましたが、オールで遊んで高尾山で〆たんだろうか・・・。笑

門はこれ以外にもいくつもあります。

古くから修験道の霊山と言われているので天狗が結構いますね。

高尾山は私はほとんどきてないですが、かみさんはちょこちょこ娘と一緒に登ってます。

この門も娘と回ったらしいです。今日はまだお掃除中だったので先に進みます。

言い方がダメかもしれませんが、いろいろとあって飽きることがないですよね。テーマパークのようです。

朝日を浴びて右の天狗

左の天狗。

どちらも力作ですね~。

さらに進んで奥之院。

ここの紅葉が一番きれいでした。

あと、この装飾。すごいですねぇ。一本の木から作ってるんだろうか?そう見えるけど。

正面から見るとこんな感じ。

壁のところに埋め込まれてる彫刻も面白い。

距離は短いですが、人がほとんどいないので、ほんとのんびり歩いてます。なかなか気遣いところをあーだこーだとか言いながら、なかなか高尾山登山も面白いって再発見です。

ですぐに山頂。

無事、山頂です。記憶たどると、5回目?くらいかな。

少し下ったところから、この展望でした。富士山は先週と違って雪被ってますね。

関東の富士見100景らしいです。

楽しかったです。

ここから陣馬山まで縦走って行きたいところですが、今日は予定があるのでこのまま下山します。

6号路は混雑するので登り専用みたいです。なので下りは3号路を使います。

3号路は初めて歩いたんですが、これが結構いいです。登山道が登山道っぽくて。

なにせ1号路から登ると基本全部舗装されてますから、登山してるって感じではないです。

いつもは6号路だったのでうが、3号はくねくねしてちょっと時間かかるかもしれませんが、ほんと静かな山歩きになりました。

ちなみに下山するにしたがって人がむちゃくちゃ多くなりました。たぶん、電車の始発が到着したんだと思います。

ケーブルカーも既に行列です。この時点で20分待ちみたい。たぶんどんどん人が来ますね。

11月末までもみじ祭り

ケーブルカーの駅を超えて、駐車場までの道は、登り始めの人だらけでとても逆行して下れないので、ちょっと道それて歩きました。

人が多い!でも子供連れやグループもいっぱいいて、みんな登山を楽しんでる雰囲気を感じて、全体の雰囲気がとってもいい感じ。

なんだか楽しくなりますね。

たまには高尾山もいいもんです。

(京王線高尾山口駅を起点)
時間:3:32
距離:9.97km
獲得標高:612m

ちなみに高尾山の標高は599mです。獲得標高612mってそんなにアップダウンあったっけな?笑。

ちなみに京王線高尾山口駅の標高は191mです。



 - 4-八ヶ岳・秩父・多摩・南関東 ,